

※役職名等は当時の情報です。
2012/4/26更新
『全国47都道府県のいけばな』吉村美栄子 山形県知事を表敬訪問
今回の訪問先は山形県。6月22日に吉村美栄子知事を表敬訪問しました。
山形県の「最上紅花」とよばれるべにばな(紅花)は、品質の高い染料として知られています。
当日は池坊山形県連合支部長(山形支部長) 枝松喜恵子、米沢支部長 早川宏子、山形橘支部長 妻沼尚子、酒田支部長 金内文枝、
天童会支部長 丸山雅晴、PR大使(山形支部) 武田裕香子、会田優の計7名が知事を訪問。
まず、枝松連合支部長から池坊550年祭や今回の訪問についてのご挨拶、作品の説明の後、知事に最後の一本、べにばな(紅花)を挿していただき、作品が完成。
吉村知事は以前、池坊でお花を習われていたこともあり、当時のお話や最盛期を迎えた県の花であるべにばな(紅花)や県の木のさくらんぼの話題で盛り上がり、終始和やかな訪問となりました。
![]() |
![]() |
表敬訪問の様子 | 吉村知事がべにばな(紅花)をいけられる |
![]() |
![]() |
PR大使からの伝統の継承についての宣言 | 作品は山形県庁ロビーにて展示 |
![]() |
山形県花「べにばな(紅花)」で“みちのくの初夏” |
![]() |
左から 酒田支部長 金内文枝、米沢支部長 早川宏子、山形県連合支部長 枝松喜恵子、吉村知事、 PR大使(山形支部) 武田裕香子、会田優、山形橘支部長 妻沼尚子、天童会支部長 丸山雅晴 |