花展・イベント

池坊・烏丸ステージ「花音雨韻【かのんういん】」/池坊短期大学 環境文化学科 いけばな・花デザインコース

華道家元池坊の烏丸ステージに大作自由花を展示しています。

作品テーマ:花音雨韻 【かのんういん】
制作:池坊短期大学 環境文化学科 いけばな・花デザインコース 「いけばな大作実習」履修者(指導:池坊中央研修学院 今川 清 研究員)
使用花材・素材:紫陽花、ゴールデンスティック、芝生、シルバーミラー、傘 等

作品について
梅雨の頃、草木にやさしく雨が降りそそぎます。
雫が落ちるたびに、緑が音もなく輝きだします。
その中で花たちは、しっとりと光をまとい、まるで心がふわっとほどけるように、美しく咲いています。
空にひらいた傘は、もうひとつの花。
蝶が舞い、花が揺れ、しずくが心に触れるたびに、この舞台に、静かでやさしい物語が生まれます。

雨も、花も、そして心も──すべてが響きあう、ひとときのやさしい景色を、どうぞ感じてください。

花材について
紫陽花と傘は梅雨の象徴。
紫陽花は、雨に濡れてこそ美しさが引き立つ花。

季節のうつろいと、しっとりとした強さを感じさせてくれます。
傘は、空に咲くもうひとつの花。
人を包み、景色に彩りを添えるやさしい存在です。
どちらも「雨とともにある美しさ」。
花や蝶、しずくとともに、心にそっと触れる風景を表現しています。

この記事のシェアをぜひお願いします。