講座

いけばな池坊 巡回講座-2021-

  • 巡回講座写真
  • 巡回講座
  • 巡回講座

巡回講座とは

家元(京都)で教鞭をとる講師たちが、毎年全国約170ヶ所で実演講義を行う出張講座です。池坊の講師陣による講座へぜひご参加ください。

今年度の講座内容

今年度の巡回講座は、暮らしに寄り添ういけばなについて考察を深めていきます。花伝書から読み解く池坊の伝統的精神や、近年発表された生花入門カリキュラム等、最新のいけばな情報に触れていただける機会です。

いけばなの”形”だけでなく“精神や心”について、多くの学びを得られる内容となっております。

2021年の特色

【生花新風体 特別映像の上映】
森部隆先生が講義とデモンストレーションで生花新風体を分かりやすく解説!
昨年度の生花正風体に続き、今年度は生花新風体について学んでいただくことで、生花の奥深さや魅力が理解しやすくなります。今年度限定の映像をどうかお見逃しなく!

【祈りの花】
祈りの心を表すいけばな作品のデモンストレーションや、テキスト内で祈りの花としての歴史を紹介!
いけばなの起源は仏前供花です。いけばなは、単に花を挿すだけでなく「祈りの花」が原点にあります。連綿と受け継がれてきた祈りの心をこのコーナーで学び、改めて花をいける意味についての認識を深めていきましょう。

巡回講座 特別映像「生花新風体の奥深さ」(ダイジェスト)

ポスター

巡回講座テキストイメージ

各地域での詳細はこちら
※開催日や会場などが変更になる場合がございます。最新情報を各ページでご確認の上、ご参加ください。

この記事のシェアをぜひお願いします。