「学生いけばなフェスティバルinTOKYO」を開催しました
6月7日(日)、池坊東京会館にて『学生いけばなフェスティバルinTOKYO~広げよう「花育」の輪~』を開催しました。
同イベントでは、来場者の皆さまをお出迎えする「華道家元池坊東京連合支部による作品展示」、「学校華道実習校をはじめ、伝統文化こども教室や個人教室で池坊いけばなに取り組む学生による作品展示」や「いけばなパフォーマンス大会」を実施しました。
翌日の池坊全国大会にご出席の皆さまはもちろん、参加者のご父兄など、開場から閉場まで多くの方々にご来場いただき、盛況に開催しました。
◇華道家元池坊東京連合支部による作品展示
池坊東京会館入口、1階ロビー(和室含む)に、古典立花や自由花の大作など、来場者の皆さまをお出迎えする作品14点を展示しました。また1階ロビーにあるグランドピアノを使用し、学生によるピアノとバイオリンの演奏も行われ、華やかな雰囲気で皆さまをお出迎えしました。
◇池坊いけばなを学ぶ学生による作品展示
5階505教室、6階講堂に、学校華道実習校をはじめ、伝統文化こども教室や個人教室で池坊いけばなに取り組んでいる幼稚園児から大学生までの138名が作品を展示しました。いけこみから真剣な眼差しで、思い思いの自由花や生花の作品を展示し、日頃のお稽古の成果を発表しました。
◇池坊いけばなを学ぶ学生による”いけばなパフォーマンス大会”
オープニングに学習院女子大学 華道部による礼式生けが披露され、その後、小学校から大学までの計7チームがいけばなパフォーマンスを実施しました。
音楽や映像を流しながら個人作、合作や壁掛けの作品をいけたり、歌を歌ったり、ダンスをしたりと、学生らしさ溢れる、工夫を凝らしたパフォーマンスが繰り広げられました。

池坊東京連合支部によるお迎え花の展示

1階ロビーの様子

会場の様子

池坊いけばなを学ぶ学生による作品展示

学習院女子大学 華道部による礼式生けの披露

いけばなパフォーマンス大会
(柏市立柏第五小学校他の皆さん)

いけばなパフォーマンス大会
(府中市立府中第六中学校の皆さん)

いけばなパフォーマンス大会
(東京都立羽村高等学校の皆さん)