Ikenobo 花の甲子園2015~九州沖縄地区(北)大会 参加校紹介

「Ikenobo花の甲子園2015」の九州沖縄地区(北)大会に参加する14校をご紹介します!
九州沖縄地区(北)大会スケジュール~花の甲子園2015
対象 | 福岡・大分・佐賀・長崎 |
---|---|
開催日時 | 9月19日(土) 13:00~17:30 |
開催会場 | 福岡市 アクロス福岡 交流ギャラリー JR博多駅から天神まで地下鉄空港線で5分 |
備考 | 今大会より九州沖縄地区を北と南に分けて開催します。 |
九州沖縄地区(北)大会 参加校紹介
福岡県立大牟田北高等学校(福岡県)/華道部 所属
花が大好きで、花を生けることを通してまわりを思いやる心や命の大切さを学んでいます。仲良く活動しているいつもの雰囲気で花の甲子園でも3人の心を1つにして頑張りたいと思います。
福岡県立遠賀高等学校(福岡県)/華道部 所属
私たちがこの3年間で華道を通して学んだ知識や心を作品を通していろんな人に伝えていきたいと思います。
福岡県立香住丘高等学校(福岡県)/華道部 所属
私達のグループは3人とも性格が違って、それぞれ良さが違うので、それぞれの良さを生かした、いけばなを完成させていきたいと思います。精一杯頑張りたいです。
福岡県立久留米筑水高等学校(福岡県)/華道部 所属
私たちは、元気いっぱいで、いつも仲良く花を生けています。また、お互いにアドバイスしあって、よりよい作品が出来るように高めあっています。今回は、そのチームワークと個性の両面を活かした作品を創り、全国大会をめざします。
福岡県立光陵高等学校(福岡県)/華道部 所属
今までの稽古で先生に教えていただいたことや、みんなの発想力、表現力を活かして最高の作品をつくりあげることができるように精一杯頑張ります!
福岡県立武蔵台高等学校(福岡県)/華道部 所属
私たち三人のそれぞれ違う個性を生かしつつ、学年の壁を越えた仲の良さで一致団結して、笑顔いっぱいで頑張る私たちの生け花をぜひ直接見て感じて下さい。
那珂川町立福岡女子商業高等学校(福岡県)/華道部 所属
3人共1年生の時初めて華道を経験しました。始めはなにも分かりませんでしたが、日々の練習の中で少しずつ技術を向上させてきました。3年間の成果を発揮し先生方に恩返しができるように頑張ります。
福岡雙葉高等学校(福岡県)/華道部 所属
くいしん坊な子と、猫を飼いたいおしとやかな2人と、お笑いが大好きな子のチームです。全員、華道が大好きで毎週楽しく生けています。
久留米工業高等専門学校(福岡県)/華道部 所属
私たちのチームは3人中2人が今年の4月に華道部に入部したばかりです。知識や経験こそ他のチームに及ばないかもしれませんが、固定観念に囚われない発想で精一杯がんばります。
佐賀県立唐津西高等学校(佐賀県)/華道部 所属
おとなし目のチームですが、1人1人がおけいこの時間を大切にし、お花に対してとても意欲的で、少ない時間ですが、頑張っています。大会では今までやってきたことを最大限にだせるように頑張ります。
佐賀県立唐津南高等学校(佐賀県)/授業
私たちのアピールポイントは、笑顔を絶やさず、何事にも前向きに取り組める所です。全国大会に出場できるように、3人で力を合わせて頑張って練習をしています。お花を通じてさらにチームワークが良くなっています。京都中を唐津南高校の色に染めてみせます!!
龍谷高等学校(佐賀県)/華道部 所属
毎年のことですが、とにかく個性的!!先生のご指導のもと明るく楽しく元気よく、花に向き合っていけることがモットー。花の命を頂いていることへの感謝を土台に頑張っています。
早稲田大学系属早稲田佐賀高等学校(佐賀県)/華道部 所属
私たちは学年に関わらず、とても仲の良いチームです。一人一人が結束して前大会での先輩方の思いを受け継ぎ、全国大会出場を目指して全力で取り組んでいます。
昭和学園高等学校(大分県)/華道部 所属
3年生3人のチームです。1年のころから3人で頑張ってきたので、とても仲の良いチームです。それぞれが個性豊かな花を生けるのでそこに注目してほしいです。
本件のお問い合わせ先
一般財団法人 池坊華道会 事業部 学校華道課
![]() |
school@ikenobo.jp |
---|
![]() |
075-231-4922 | ![]() |
075-255-3568 |
---|
(受付:月~金 9:00~17:00 ※祝日を除く)