その他
2016.03.03
京都トヨペット株式会社「Foret(フォーレ)」会員によるいけばな体験
平成28年2月29日(月)に京都トヨペット株式会社が主催される「Foret(フォーレ)」の会員によるいけばな体験を実施しました。
「Foret(フォーレ)」は京都トヨペットが様々な情報やスペシャルな体験を提供される女性のためのコミュニティです。
この日は、あいにくのお天気の中、50名の方が参加され、2班に分かれて六角堂と資料館を見学、その後全員でいけばなを体験。
講師は藤井真氏(華道家元池坊京都支部)が務め、アシスタントとして勢家都美子氏(同京都支部)と塩野敬子氏(同京都支部)が担当しました。
~「いけばな」で迎えるひな祭り!~と題したいけばな体験は、桃、菜の花、チューリップ、サクラコマチなど春を感じさせる花材が用意され、藤井氏はひとつひとつ丁寧にお花の特徴や使い方を解説しました。
いけばなをいける手順として、まずテーマを決めること、続いて「主役」「脇役」「舞台」となる花材を決め、最後にアクセントとなる花材を足すことで作品が完成していく過程を説明。
さらに、映画やドラマの題材を引き合いに出し、そのシーンや配役をイメージしたり、花材の配色を考えていけるとより良い作品が出来上がるとアドバイスがありました。
参加者の皆さんはそれぞれの思いを込めながら楽しくいけておられ、個性を感じる作品がたくさん完成しました。

ユーモアある講義

参加者の様子(1)

参加者の様子(2)

講師の手直しの様子