その他
2016.04.07

第72回伊勢神宮献華祭を開催

三重県伊勢市の伊勢神宮内宮において、第72回伊勢神宮献華祭を執り行いました。
神前に花をいける「神前奉仕者」を務めたのは、一般財団法人池坊華道会 理事・池坊高岡支部の中川雅風氏と、一般財団法人池坊華道会 監事・池坊福井支部 支部長の佐々木憲乗氏。
富山県と福井県の会員が、献華奉仕を行うのは、初めてのことです。

献華祭当日は、あいにくの雨となり、通常、午前9時20分に行うに宇治橋から献華を行う参集殿までの参進の儀を中止し、9時45分から参集殿能舞台において紅白の桃が中川、佐々木両氏により生け、続いて、生けた花を手に神楽殿まで参進し、奉納いたしました。

今回の伊勢神宮献華祭には、中部三県、富山県、福井県から270名の大勢の会員が参拝に来られました。
また、献華を行った参集殿1階の休憩所内では、中部三県の会員により、21瓶の奉賛いけばな池坊展が行われ、大勢の参拝者にご覧いただきました。





伊勢神宮献華祭

中川、佐々木両氏による、紅白の桃の献華

伊勢神宮献華祭

参集殿から神楽殿まで、参進

伊勢神宮献華祭

神楽殿にて、いけばなを奉納

伊勢神宮献華祭

総勢21名による、奉賛いけばな池坊展

この記事のシェアをぜひお願いします。