その他
2016.07.07

Ikenobo 花の甲子園2016~北信越地区【西】大会 参加校紹介

Ikenobo 花の甲子園2016 今 咲かせよう、君の花。

「Ikenobo花の甲子園2016」の北信越地区【西】大会に参加する11校をご紹介します!

北信越地区【西】大会スケジュール~花の甲子園2016

対象 富山・石川・福井
開催日時 9月22日(木・祝)
13:00~17:00
開催会場

富山県民会館 地下展示室

会場ホームページはこちら

JR富山駅より徒歩10分
〒930-0006 富山市新総曲輪4番18号

備考 今大会より北信越地区を【東】と【西】に分けて開催します。

北信越地区【西】大会 参加校紹介

富山県立富山高等学校(富山県)

富山県立富山高等学校

これまで身につけてきた技術・感性を最大限に活かし、見る人に感動を与えられるような作品にしたいと思います。3人全員が音楽選択者なので、音楽のように3作品がきれいな和音を奏でられるように協力します。

富山県立富山高等学校ウェブサイト

富山県立富山北部高等学校(富山県)

富山県立富山北部高等学校

個性が強く、一人一人が想いを素直に花にぶつけることができ、持っている力を最大限に生かしつつ自分らしさを花で表現することができます。

富山県立富山北部高等学校ウェブサイト

富山県立福岡高等学校(富山県)

富山県立福岡高等学校

私たち3人は性格も学年もそれぞれ違います。しかしお花に対する思いはどこよりも強く団結力も絶対に負けていません!性格が違うからこそ溢れ出る自分たちの魅力を大切にして大会に挑みたいと思います!

富山県立福岡高等学校ウェブサイト

龍谷富山高等学校(富山県)

龍谷富山高等学校

今年の4月から華道を始めたばかりの男3人組です。経験は浅いですが、男子パワーとセンスで勝負します。部員12名の代表として堂々と生けたいと思います。

龍谷富山高等学校ウェブサイト

石川県立金沢向陽高等学校(石川県)

石川県立金沢向陽高等学校

私たち3人は2年間同じクラスでみんな仲が良く和気あいあいとしていけばなを楽しんでいます。日々のお稽古で培った3人の力を発揮したいです。

石川県立金沢向陽高等学校ウェブサイト

石川県立小松高等学校(石川県)

石川県立小松高等学校

私たち3人は、花それぞれの良さや特徴を活かし、のびのびとした表現をすることが得意です。また、のびのびと表現させるだけでなく、まとまりのある生け方もできます。この強みを活かして優勝を勝ちとって京都に行きます。

石川県立小松高等学校ウェブサイト

石川県立小松明峰高等学校(石川県)

石川県立小松明峰高等学校

大胆な発想力とこまやかな気配りを駆使し、観客の皆さんの心に残る作品を生けることができるよう、日々研鑽に励んでいます。初の全国大会出場切符を絶対につかみとります!!

石川県立小松明峰高等学校ウェブサイト

石川県立能登高等学校(石川県)

石川県立能登高等学校

昨年とは違うチームで挑みます。3人の交友関係も浅く、まだチームとしてガタガタな状態です。それでも、たくさんの人に良い作品を見せたいという思いは強く一致しています。この思いを糧に頑張ります。

石川県立能登高等学校ウェブサイト

小松市立高等学校(石川県)

小松市立高等学校

高校生から始めた大友さん、小笠原さん、宮下さん3人の斬新な発想が融合し、化学反応(華学反応)をおこします。誰もが想像もつかない作品を作りたいと思います。

小松市立高等学校ウェブサイト

福井県立足羽高等学校(福井県)

福井県立足羽高等学校

クラスもみんなバラバラですが、とても仲良しです。全国大会へ出場した去年の先輩方に負けず頑張りたいです。

福井県立足羽高等学校ウェブサイト

福井県立武生商業高等学校(福井県)

福井県立武生商業高等学校

経験者1人と未経験者2人。生けている時、困ったらお互いに相談し、アイデアを出し合ってきました。3人で助け合い、協力して大会の舞台でも頑張ります。

福井県立武生商業高等学校ウェブサイト

本件のお問い合わせ先

一般財団法人 池坊華道会 事業部 学校華道課

mail school@ikenobo.jp
TEL 075-231-4922 FAX 075-255-3568

(受付:月~金 9:00~17:00 ※祝日を除く)

この記事のシェアをぜひお願いします。