Ikenobo 花の甲子園2016~九州沖縄地区【北】大会 参加校紹介

「Ikenobo花の甲子園2016」の九州沖縄地区【北】大会に参加する11校をご紹介します!
九州沖縄地区(北)大会スケジュール~花の甲子園2016
対象 | 福岡・佐賀・長崎・大分 |
---|---|
開催日時 | 9月10日(土) 13:00~17:00 |
開催会場 | 福岡市 アクロス福岡 交流ギャラリー JR博多駅から天神まで地下鉄空港線で5分 |
備考 | 昨年度に引き続き、九州沖縄地区を【北】と【南】に分けて開催します。 |
九州沖縄地区【北】大会 参加校紹介
福岡県立大牟田北高等学校(福岡県)
私たちは生け花を通していやしの空間を作りたいと思っています。どんな人が見てもその花を美しいと思い幸せな気持ちになれるような花を生けれるように頑張りたいと思います。
福岡県立遠賀高等学校(福岡県)
華道を始めて、まだ日が浅い私達ですがお花を生ける楽しさを伝えていきたいと思います。
福岡県立香住丘高等学校(福岡県)
私たちの学校の華道部は、全員が生け花初心者です。また、部員11名で少ない人数ですが、個性豊かなメンバーでお互いに協力しながら毎回楽しく活動しています。今回の大会では3人で団結して私たちの作品を見ている人に感動を与えられるように精一杯頑張ります。
福岡県立久留米筑水高等学校(福岡県)
私たちは、明るい性格で、毎週水曜日に華道部で楽しく花を生けています。また、お互いにアドバイスをしあって、仲良くお稽古しています。今回は、私たちの個性を活かした作品で、多くの人に癒やしを与えたいと思っています。
福岡県立福岡農業高等学校(福岡県)
男3人がつくりだす花材を生かしたのびのびとした作品をご覧あれ!!
那珂川町立福岡女子商業高等学校(福岡県)
初めての大会で緊張しますが、3人の元気のよさと団結力を生かし、全力で頑張ります。あと普段経験できないことなので楽しんでやれればいいなと思います。
福岡雙葉高等学校(福岡県)
私達のアピールポイントは全く違う性格で豊かな個性を持っていることです。同じ花材でも生け方が異なり、それぞれの魅力が生きた作品になります。
佐賀県立伊万里高等学校(佐賀県)
華道を始めてまもない3人組ですが、多くの花材や花器に触れ、どんどん様々な事を吸収中です。頑張っている姿をみて下さい。応援よろしくお願い致します。
佐賀県立唐津南高等学校(佐賀県)
私たちチームのアピールポイントは、笑顔です。お花を生けるときでも、プレゼンテーションの時でも笑顔を大切にしています。この笑顔を武器に会場の方々を楽しませることができるように頑張ります。
龍谷高等学校(佐賀県)
個性の集まり!!大人しくまじめそうに見えますが、これがみんななかなかのつわものぞろい。一筋縄ではいかないところが何よりのアピールですね、先生!!
早稲田大学系属早稲田佐賀高等学校(佐賀県)
私達は三人とも2年生で、とても仲が良く、このメンバーで花の甲子園という大きな舞台に臨めるのをとても嬉しく思っています。大会では、全力を出せるよう精一杯、頑張りたいと思います。
本件のお問い合わせ先
一般財団法人 池坊華道会 事業部 学校華道課
![]() |
school@ikenobo.jp |
---|
![]() |
075-231-4922 | ![]() |
075-255-3568 |
---|
(受付:月~金 9:00~17:00 ※祝日を除く)