その他
2016.07.28
九州地区夏季研修講座を開催しました
2016年7月21日(木)~24日(日)に福岡市博多区(カンファレンスASC)にて夏季研修講座を開催しました。会場が博多駅から5分という好アクセスで、山口県や佐賀県など広範囲の会員が参加しました。梅雨が明けて天候に恵まれた4日間の中、受講生は充実したいけばな時間を過ごした様子でした。
<開講式>


<授業風景>




<受講者インタビュー>

はすコース 島田さん 福山さん
中研の特別科授業の予習のため受講を決意。採取の方法や水揚げなど、初めて扱う蓮についての勉強はとても楽しかった。先生方がとても丁寧で優しく、有意義な時間を過ごせた。

かきつばたコース 佐藤さん 山崎さん
(佐藤さん)優しく美しい花であるかきつばたは1年に1回はいけたい。今回受講して忘れていたことも思い出せてよかった。(山崎さん)地元開催と聞き初参加。今までお稽古で学んできたことの再確認や新しい知識を得られ充実した時間となった。

生花・自由花コース 豊田さん、福吉さん
以前に参加した大分の夏季講座がとても良かったので今回福岡でも受講した。池坊の生花の基本・歴史と大変わかりやすく楽しく受講できよかった。次回は立花コースも受講してみたい。

生花・自由花コース 金丸さん
祖母と母も池坊の引立教授者。福岡でのこの機会で参加。技術的なことはさることながら、心構え的なお話を聞くことができとても良かった。