その他
2017.07.06

Ikenobo 花の甲子園2017~東北地区大会 参加校紹介

池坊 花の甲子園2017 今 咲かせよう、君の花。

「Ikenobo花の甲子園2017」の東北地区大会に参加する11校をご紹介します!

東北地区大会スケジュール~花の甲子園2017

対象 青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島
開催日時 8月26日(土)
13:00~17:00
開催会場

仙台市・せんだいメディアテーク オープンスクエア

会場ホームページはこちら

地下鉄 南北線勾当台公園駅下車「公園2」出口から徒歩6分
〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1

備考 エントリー数を踏まえ、1日での開催となります。

東北地区大会 参加校紹介

青森県立六戸高等学校(青森県)

青森県立六戸高等学校

3年生2名、1年生1名のチームです。チームを組んで日が浅いですが、1人1人の個性を全面に出していこうと思います。

青森県立六戸高等学校ウェブサイト

盛岡大学附属高等学校(岩手県)

盛岡大学附属高等学校

3年生2人、2年生1人の、花が大好きな3人組です。それぞれの個性を調和させ、見る人に想いが伝わる花を生けたいと思います。

盛岡大学附属高等学校ウェブサイト

秋田県立平成高等学校(秋田県)

秋田県立平成高等学校

昨年出場した時よりも、一生懸命花を生けて、いい賞をとれるようにがんばりたいです。

秋田県立平成高等学校ウェブサイト

秋田県立湯沢翔北高等学校(秋田県)

秋田県立湯沢翔北高等学校

私たちは、1・2年生だけのチームです。それぞれ好きな花の花言葉である「無邪気」「夢叶う」「希望」。学校に部活に青春を謳歌している私たちそのものです。この花言葉通りに大会に望みたいと思います。

秋田県立湯沢翔北高等学校ウェブサイト

秋田県立横手城南高等学校(秋田県)

秋田県立横手城南高等学校

私たちは「あきたこまち」のように美しく純粋な気持ちを大切にしています。そして、楽しむことを忘れずに、共に切磋琢磨しています。

秋田県立横手城南高等学校ウェブサイト

秋田市立秋田商業高等学校(秋田県)

秋田市立秋田商業高等学校

チーム名のCHEMISTRYは化学反応、信頼関係などによってプラスαの価値が生じることを意味します。チームの仲間とケミストリーを起こし全国出場を目指します。

秋田市立秋田商業高等学校ウェブサイト

山形学院高等学校(山形県)

山形学院高等学校

私達はいつもお花に真剣に向き合っています。お花の色や形などをよく観察し、その特徴を生かす生け方を工夫しています。私達はチーム「なでしこ」らしく、日本の伝統文化である生け花のすばらしさを日々学び伝えていきたいと思っています。

山形学院高等学校ウェブサイト

宮城県蔵王高等学校(宮城県)

宮城県蔵王高等学校

蔵王高校は元気の良いあいさつと明るさで全校生徒が過ごしています。そのような環境の中で華道部は活動しています。

宮城県蔵王高等学校ウェブサイト

宮城県涌谷高等学校(宮城県)

宮城県涌谷高等学校

明るく、個性あふれるチームです。今年こそ優勝してリベンジしたいという思いで練習を重ねてきました。本番ではそれぞれが全力を発揮し、見る人の心に残るいけ花になるよう、頑張りたいと思います。

宮城県涌谷高等学校ウェブサイト

福島県立安積黎明高等学校(福島県)

福島県立安積黎明高等学校

私たちのチームは、型にとらわれず、自由にのびのびと生けたいと思っています。チームワークで、花の美しさや力強さを存分に生かして頑張ります。

福島県立安積黎明高等学校ウェブサイト

福島県立橘高等学校(福島県)

福島県立橘高等学校

とても個性豊かで仲が良く、なんといっても元気です!入学と同時に華道を始めました。私達のチーム名は、高校の名前にもなっている橘(たちばな)を用いました。お稽古の成果を発揮できるよう一生懸命頑張ります。

福島県立橘高等学校ウェブサイト

本件のお問い合わせ先

一般財団法人 池坊華道会 事業部 学校華道課

mail school@ikenobo.jp
TEL 075-231-4922 FAX 075-255-3568

(受付:月~金 9:00~17:00 ※祝日を除く)

この記事のシェアをぜひお願いします。