Ikenobo 花の甲子園2017~北信越地区【西】大会 参加校紹介

「Ikenobo花の甲子園2017」の北信越地区【西】大会に参加する10校をご紹介します!
北信越地区【西】大会スケジュール~花の甲子園2017
対象 | 富山・石川・福井 |
---|---|
開催日時 | 8月17日(木) 13:00~17:00 |
開催会場 | 金沢市・もてなしドーム 地下広場 JR金沢駅 下車すぐ |
備考 | エントリー数を踏まえ、1日での開催となります。 |
北信越地区【西】大会 参加校紹介
富山県立富山北部高等学校(富山県)
私たちの学校には普通科、くすりバイオ科、情報デザイン科があり、それぞれみんな科は違いますが学年、学科とわず、仲がいいチームです。協力しあって頑張りたいと思います。
富山県立福岡高等学校(富山県)
私たち3人は、外見はおしとやかにみえますが、実は体育会系女子なんです!明るく、さわやかにきびきびとした動きをモットーに地区大会に挑みます!
龍谷富山高等学校(富山県)
2年生2人、1年生1人で経験も浅く、まだ未熟な面はありますが、それぞれ個性的な作品を作り出すことができます。
石川県立金沢向陽高等学校(石川県)
学年も違いますし個性もバラバラな私たちですが、そこがまたおもしろく、いつも楽しくいけばなに取り組んでいます。そんな私たちの魅力を精一杯出していきたいです。
石川県立小松高等学校(石川県)
私たちのチームは1年生2人、2年生1人と経験が浅いメンバーで構成されています。それでも、他校には負けないという強い気持ちを持ち、日頃のお稽古の成果を発揮し、全国大会を目指して頑張ります。
石川県立小松明峰高等学校(石川県)
いけばなをこよなく愛する3人娘です。私たちの思いが観客の皆さんに伝わるよう精一杯生けます。目指すは全国大会初出場です。
石川県立津幡高等学校(石川県)
3人とも、ものすごく仲良しです!!
小松市立高等学校(石川県)
一人一人の個性があり、1つ1つのお花にそれを上手く表現しています。
福井県立奥越明成高等学校(福井県)
高校の部活に入ってから生け花を本格的に始め、花と触れ合う機会が多くなり、花の生け方や花の魅せ方などの知識が増えました。本大会を通して、さらなる技術の向上を目指していきたいと思います
福井県立武生商業高等学校(福井県)
3年生と2年生の学年を越えたチームですが、同じ目標に向ってたくさん練習しました。本番ではお互いを信じてそれぞれの個性を生かせるように団結して良いチームワークで大会に挑みます。
本件のお問い合わせ先
一般財団法人 池坊華道会 事業部 学校華道課
![]() |
school@ikenobo.jp |
---|
![]() |
075-231-4922 | ![]() |
075-255-3568 |
---|
(受付:月~金 9:00~17:00 ※祝日を除く)