Ikenobo 花の甲子園2017~北海道地区大会 参加校紹介

「Ikenobo花の甲子園2017」の北海道地区大会に参加する7校をご紹介し ます!
北海道地区大会スケジュール~花の甲子園2017
対象 | 北海道 |
---|---|
開催日時 | 8月5日(土) 13:00~17:00 |
開催会場 | 札幌市・さっぽろ地下街 オーロラプラザ JR札幌駅より徒歩10分、地下鉄南北線・東西線大通駅下車すぐ |
備考 | エントリー数を踏まえ、1日での開催となります。 |
北海道地区大会 参加校紹介
北海道江別高等学校(北海道)
去年も出場した3年生が2名と新たに2年生1名を加えた新チームです。 今回出場できなかった部長の分も頑張ります。3人力を合わせて、京都を目指します。
北海道札幌北高等学校(北海道)
私たちは1年生のときから華道を学んできました。チーム名の『閃光 teeN』のように青春の一瞬をいけばなで表現したいと思います。それぞれの持ち味を活かし、お互い協力して、全国大会出場目指して頑張ります!
北海道札幌国際情報高等学校(北海道)
国際情報高校の生徒は「グローバルシチズン」を目指し、日々学校生 活を送っています。一人ひとりの積極性と、グループとしての協調性が私たちの強みで す。世界へ羽ばたく強さを感じられるようなお花を生けたいです。
北海道士別翔雲高等学校(北海道)
2年生2人、1年生1人のチームになっています。時に楽しく、時に厳し く活動しています。3人で協力し、すばらしいお花を生けて全員で「まる」をもらって帰りたいです。
海星学院高等学校(北海道)
今年度は8人が入部しました。個性豊かなメンバーで刺激し合いなが ら楽しく活動しています。海外との交流が多い高校なので日本の良さをアピールすることも意識しています。2度目の出場なので去年よりも良い成績を残したいです。
函館大妻高等学校(北海道)
部活動では、先輩、後輩の隔てなく生け花を楽しんでいます。明るく 元気にをもっとうに笑顔の絶えない華道部生活です。
藤女子高等学校(北海道)
私たちは中学生の時から毎週お稽古に励んできました。高校生らしく パワフルに、かつ、藤学園のシンボルである藤のように上品で優美な”いけばな”を届けます!
本件のお問い合わせ先
一般財団法人 池坊華道会 事業部 学校華道課
![]() |
school@ikenobo.jp |
---|
![]() |
075-231-4922 | ![]() |
075-255-3568 |
---|
(受付:月~金 9:00~17:00 ※祝日を除く)