その他
2018.05.10

2018年巡回講座が始まりました

2018年 巡回講座が5月6日に桑名支部開催を封切りに始まりました。この講座は毎年、全国各地の約180会場で行われ、今年は12月の郡山中央支部開催が最終日となります。
テーマは「今をいける」。池坊いけばなが文献に記された記録から555年以上に渡り、受け継がれてきた池坊いけばなの心と技をお伝えします。


1日間の短期講座で、映像や本部講師のデモンストレーションをご覧いただきながら、普段華道に触れる機会のない方やいけばなをご存じない方にもわかりやすく気軽に受講していただけます。

池坊華道会の会員の方は支部を通じてお申し込みください。
会員以外の方は下記までお問い合わせください。
華道家元 池坊総務所 教務課  TEL:075-221-4550



巡回講座とは...
家元(京都)で教鞭をとる講師たちが、毎年春~秋にかけて全国で実演講義を行う出張講座です。
池坊が誇る日本最高峰の講師による講座をぜひご覧ください。
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00
(※会場によって講座時間が異なる場合がございます。詳細は以下リンクよりご確認ください。)
初めての方は午前がおすすめです。

2018巡回講座 詳しくはこちら



 巡回講座"
テキストイメージ

巡回講座

巡回講座
2018年5月6日開催の桑名支部での様子

巡回講座

巡回講座

過去の様子


この記事のシェアをぜひお願いします。