その他
2018.06.01

日本いけばな芸術特別企画in彩の国が開催されました

5月24日(木)~27日(日)にかけて、埼玉県の埼玉会館にて公益財団法人日本いけばな芸術協会主催による「日本いけばな芸術特別企画in彩の国」が開催されました。

今回の特別企画展は、展示コーナーごとに『植物のすがた』『いけばなの器と花留』『いけばなの様式』『生活の花の提案』『埼玉県の花を使ったいけばな』といったテーマのもと、70流派440名が多様ないけばな作品を展示。池坊からは次期家元 池坊専好をはじめ、地元埼玉県の会員を中心に30名が作品を展示しました。

会期中は、いけばなの展示にとどまらず「見る、聞く、触る、学ぶ」体験型のプログラムが多数開催されました。プログラム内の「ナイトツアー」では、当花展の実行委員長である矢上哲己氏(東京中央橘会支部 池坊華道会理事)がガイドを務めました。また、「特別実演」には市川正子氏(むさし支部)が出演し、”初夏 彩の調べ”をテーマに、立花を披露しながら池坊いけばなの歴史や理念を伝えました。そして、デモンストレーション企画「あなたの知らない古典いけばなの世界」では、青木孝雄氏(埼玉支部)が立花正風体と砂之物の2作を披露し、立花の特徴や構造について解説しました。

フェイスブックにて、大きなサイズの作品写真を掲載しています




 日本いけばな芸術特別企画in彩の国

次期家元 池坊専好

□前期展
日本いけばな芸術展

大嶋 晴代(東京あかね会支部)

日本いけばな芸術展

菊池 華淑(東京紫雲会支部)

日本いけばな芸術展

岡 喜久子(東京むらさき会支部)

日本いけばな芸術展

石上 暁子(東京花心会支部)

日本いけばな芸術展

川合 志津枝(東京花光会支部)

日本いけばな芸術展

西場 小杜子(上毛支部)

日本いけばな芸術展

石渡 雅史(東京清祥会支部)

日本いけばな芸術展

中村 正和(東京彩翔会支部)

日本いけばな芸術展

長島 晶子(埼玉中央支部)

日本いけばな芸術展

小林 明(尾道支部)

日本いけばな芸術展

福島 愛恵子(むさし支部)

日本いけばな芸術展

小池 はつね(東京弥生会支部)

日本いけばな芸術展

山口眞利子(東京中央橘会支部)

日本いけばな芸術展

星野小夜子(東京中央橘会支部)

日本いけばな芸術展

池上功(むさし支部)

日本いけばな芸術展

遠藤矢余子(埼玉中央支部)

日本いけばな芸術展

櫛引秀香(埼玉支部)

日本いけばな芸術展

鈴木勝月(埼玉支部)

日本いけばな芸術展

近藤美恵子(埼玉中央支部)


□後期展
日本いけばな芸術展

市川 正子(むさし支部)

日本いけばな芸術展

矢上 哲己(東京中央橘会支部)

日本いけばな芸術展

坂田 文子(埼玉中央支部)

日本いけばな芸術展

青木 孝雄(埼玉支部)

日本いけばな芸術展

田中 弘美(東京中央橘会支部)

日本いけばな芸術展

兒井ちず子(東京中央橘会支部)

日本いけばな芸術展

志村珠渓(埼玉支部)

日本いけばな芸術展

板垣多美子(むさし支部)

日本いけばな芸術展

戸坂栄翠(埼玉支部)

日本いけばな芸術展

福地まゆみ(埼玉中央支部)

 日本いけばな芸術特別企画in彩の国

「特別実演」の様子

 日本いけばな芸術特別企画in彩の国

「あなたの知らない古典いけばなの世界」の様子

この記事のシェアをぜひお願いします。