その他
2018.08.11
高校生華道部の大会 第10回「花の甲子園」開幕!
今年で第10回目を迎えた高校生華道公開コンクール「Ikenobo花の甲子園2018」が8月2日近畿地区を皮切りにスタートしました。
今年は、ANA(全日空)の「HELLO BLUE, HELLO FUTURE~次世代サポートプログラム~」の一環として力強いサポートをいただき、全国162校がエントリーしています。
花の甲子園は、高校で池坊華道を学ぶ生徒3人が1チームとなり、制限時間45分の間に1人1作を生け込み、作品解説を行います。運動部に比べて発表の場が少ない華道部に活躍の場と目標となる大会を作ることによって、華道を学ぶことに誇りを持って欲しいという願いを込めてスタートしました。
8月2日近畿地区から8月10日の中国地区大会まで結果をお知らせします。タイムリーな結果は学校華道のtwitter「恋するいけばな」やinstagram「花の甲子園」で配信しています。こちらも是非ご覧ください。
【近畿地区大会 8月2日】
優勝 金蘭会高等学校
2位 三重県立名張高等学校
3位 滋賀県立膳所高等学校
4位 ノートルダム女学院高等学校
<敢闘賞>
比叡山高等学校
京都府立亀岡高等学校
京都府立宮津高等学校
京都市立西京高等学校
京都光華高等学校
京都女子高等学校
龍谷大学付属平安高等学校
大阪府立枚方津田高等学校
香里ヌヴェール学院高等学校
三重県立志摩高等学校
【関東地区(北)大会 8月4日】
優勝 群馬県立桐生女子高等学校
2位 千葉市立稲毛高等学校
3位 茨城県立取手第二高等学校
4位 東海大学付属浦安高等学校
<敢闘賞>
茨城県立下館第二高等学校
流通経済大学付属柏高等学校
栃木県立上三川高等学校
樹徳高等学校
前橋育英高等学校
千葉県立船橋東高等学校
千葉県立千葉女子高等学校
東京学館高等学校
【関東地区(南)大会 8月5日】
優勝 朋優学院高等学校
2位 学習院女子高等科
3位 東京都立国分寺高等学校
4位 神奈川県立厚木高等学校
<敢闘賞>
埼玉県立小川高等学校
埼玉県立所沢西高等学校
開智高等学校
東京都立向丘高等学校
東京都立目黒高等学校
東京都立六本木高等学校
北鎌倉女子学園高等学校
【北海道地区大会 8月7日】
優勝 北海道江別高等学校
2位 北海道旭川西高等学校
3位 北海道札幌北高等学校
4位 北海道札幌国際情報高等学校
<敢闘賞>
北海道士別翔雲高等学校
旭川明成高等学校
海星学院高等学校
札幌第一高等学校
函館大妻高等学校
藤女子高等学校
【中国地区大会 8月10日】
優勝 安田女子高等学校
2位 武田高等学校
3位 広島市立基町高等学校
4位 福山市立福山高等学校
<敢闘賞>
岡山県立岡山南高等学校
岡山県立瀬戸南高等学校
広島県立広島皆実高等学校
広島市立舟入高等学校
広島市立美鈴が丘高等学校
米子松蔭高等学校
島根県立益田翔陽高等学校
山口県立華陵高等学校
山口県立防府商工高等学校
下関短期大学付属高等学校

全力で作品をいけた高校生たち。一生懸命にいけた花はどれも素敵でした。(近畿地区大会より)

花の甲子園名物?「フラワーファイトッ!!!」(近畿地区大会より)