出場チーム紹介

北海道
北海道
  • 北海道江別高等学校
    北海道江別高等学校
    昨年度に続き、同じメンバーで出場します。3人のチームワークを大切にしながら、練習を重ねてきました。今年こそは、自信をもって花と向き合い、心に残るパフォーマンスをします‼
  • 北海道札幌北高等学校
    北海道札幌北高等学校
    全国大会出場に向けて3人で心を一つに頑張ってきました。今までの練習の成果を発揮し、優勝を目指します‼
  • 北海道札幌国際情報高等学校
    北海道札幌国際情報高等学校
    学年を超えて仲が良く、気軽に意見を出したり相談したりできる雰囲気が私たちの強みです。みなさんの心に残るような作品を生けられるように全員で頑張ります。
  • 北海道札幌西高等学校
    北海道札幌西高等学校
    学年、経験値もバラバラな3人ですが、それぞれの想いをお花に込めて表現したいと思います。3人で力を合わせて頑張ります。
  • 旭川明成高等学校
    旭川明成高等学校
    今回は、3年間しっかり学んだ3年生と、入部したばかりですが華道の経験がある1年生が力を合わせて頑張ります。優勝を目指して全力で挑みます!
  • 札幌第一高等学校
    札幌第一高等学校
    学年が違う私たちですが、日々の練習を通して仲を深めてきました。見る人を笑顔にできる花を生けられるように頑張ります。
  • 函館大妻高等学校
    函館大妻高等学校
    私達、地元函館の市の花である「つつじ」をチーム名にしました。「つつじ」の花言葉である「努力」「燃える思い」を胸に大会に臨みます。
  • 藤女子高等学校
    藤女子高等学校
    全力で咲け、青春の華よ
東北
岩手県
  • 盛岡大学附属高等学校
    盛岡大学附属高等学校
    学年も華道をはじめたきっかけもバラバラの3人ですが、お花を好きな気持ちは一緒です!イキイキとしたお花を生けられるよう、一生懸命に頑張ります!!
宮城県
  • 宮城県涌谷高等学校
    宮城県涌谷高等学校
    お花と仲間が大好きな3年生3名のチームです!とても仲良しな私たちですが、ただ仲が良いだけではなく、お互いの成長のために、アドバイスや作品の批評は欠かしません。3年間築き上げた絆を、目に見える形で表現します!
秋田県
  • 秋田県立平成高等学校
    秋田県立平成高等学校
    私たちは1年生と2年生の混合チームです。混合チームならではの斬新なアイデアと自由な発想が魅力です。一人一人の個性を活かしてこれまでのお稽古の成果を発揮します。
  • 秋田県立湯沢翔北高等学校
    秋田県立湯沢翔北高等学校
    私達は普段から先生の指導の元、それぞれ個性豊かな花を生けています。大会ではそれぞれが自分の個性と自分たちの個性と自分たちの«はな»を生かせるような作品を作り上げます。
  • 秋田県立横手城南高等学校
    秋田県立横手城南高等学校
    日本の伝統文化を継承する自覚と責任を持ち、校訓「恕心・誠心・協心」の3つの心を大切に、楽しく活動しています。生き生きと活動する私たちの姿を生け花で表現します。そして、先輩たちの輝かしい成績に、また新たな1ページを加えられるよう頑張ります。
  • 秋田市立秋田商業高等学校
    秋田市立秋田商業高等学校
    部員が3人だけの私たちは、全員で大会に出場して日々のお稽古で培った感性を生け花で表現します。それぞれの個性を活かし、奥行きがあって皆さんの心に残る最高の作品を創り上げ、抜群のチームワークで優勝を狙います。
山形県
  • 山形県立山形北高等学校
    山形県立山形北高等学校
    伝統を大切にしながらも、自由な発想で今の時代に響く生け花を目指しています。
  • 山形学院高等学校
    山形学院高等学校
    チーム名を私たち3人の名前から花瑞輝と名付けました。絆や愛を象徴する花水木のように周りを愛し、花を愛し、感謝の気持ちを大切にして精一杯頑張ります。
福島県
  • 福島県立小高産業技術高等学校
    福島県立小高産業技術高等学校
    先輩から引き継いだ浮舟ボーイズです。今年も男子3名のチームです。昨年度は悔しい思いをしたので、今年度は、「はなをいかして」全国を目指します。
  • 福島県立須賀川桐陽高等学校
    福島県立須賀川桐陽高等学校
    私達3人は大会へ初めて出場させて頂くのでとても緊張しておりますが、自分の中で感じた世界を精いっぱい花に生け表したいと思います。よろしくお願いします。
  • 福島県立相馬高等学校
    福島県立相馬高等学校
    私達は、いつも楽しく協力しながら、生け花に取り組んでいます。それぞれの個性を活かし、息のあったチームワークで見る人の心に残る作品を目指します。
関東北
茨城県
  • 茨城県立下館第二高等学校
    茨城県立下館第二高等学校
    学年の違う私たちですが、一生懸命、力を合わせて素敵な作品を生けます。華やかで癒やしも感じられるような作品を作れるようにがんばります。
  • 茨城県立取手第二高等学校
    茨城県立取手第二高等学校
    3年生1人、2年生2人の学年を超えて結成したチームです。チームワークを発揮しつつ、それぞれの個性を出せるような作品を作れるように頑張ります。
栃木県
群馬県
  • 群馬県立桐生高等学校
    群馬県立桐生高等学校
    私たちは、草木一つ一つの生命(いのち)と向きあい、いきいきとした自然本来の姿を映し出す作品をつくります。全国優勝目指してがんばります。
  • 前橋育英高等学校
    前橋育英高等学校
    チーム名である「いろどり」は、3人の個性を生かしていろどり豊かな花を生けたいという思いから名付けました。3人で協力して私たちらしい作品を作れるよう頑張ります!
千葉県
  • 千葉県立千葉女子高等学校
    千葉県立千葉女子高等学校
    私達は、全員高校から始めたチームですが、日々の練習で花の魅力を感じ、ひとつひとつ大切に向き合ってきました。大会では、花それぞれの個性を生かしながら作品を作れるように頑張ります。
  • 千葉県立流山高等学校
    千葉県立流山高等学校
    私たちは、普段先生指導のもと、一人一人が和気あいあいと、楽しく活動しています。今回は、チームワークを大切にしつつ、メンバーの個性をぶつけ合い、切磋琢磨しながら魅力的な作品に仕上げたいと思います!!
  • 千葉県立流山おおたかの森高等学校
    千葉県立流山おおたかの森高等学校
    今回は私たちにとって初めての大会ですが、先輩方が培ってきたことを受け継いで、一つ一つの作品に心を込めて取り組みたいと思います。日々のお稽古の成果を発揮することができるよう精一杯生けます。
  • 千葉県立柏陵高等学校
    千葉県立柏陵高等学校
    私たちは様々な種類の花を生けてきました。そのときに色々な生け方を学び、生け手の色のある生け花を作ってきました。それを大会に発揮していきたいです。
  • 千葉県立船橋東高等学校
    千葉県立船橋東高等学校
    去年までと同じチーム名で、先輩方から学んだことを生かして自分たちが作ることのできる最高な作品を作りたいと思います。
  • 千葉市立稲毛高等学校
    千葉市立稲毛高等学校
    お花の最大限の魅力を引き出すことを目指して3人で協力して頑張ります。去年の経験を今年につなげていきたいです。
  • 千葉市立千葉高等学校
    千葉市立千葉高等学校
    華道を始めてからまだ一年半ほどですが、これまで養ってきた花を見る目をいかして全力で頑張ります。
  • 東海大学付属浦安高等学校
    東海大学付属浦安高等学校
    部活動以外では関わりが少ない私たちですが、お花を通して築き上げた絆を大切に全力を尽くします。応援よろしくお願いします!
  • 東京学館高等学校
    東京学館高等学校
    学年・クラス全員異なるメンバーですがそれぞれの力を合わせて頑張りたいです!今年も京都行くぞー!
  • 成田高等学校
    成田高等学校
    初出場なので自分達らしく大会を彩ることができるように頑張ります
関東南
埼玉県
  • 埼玉県立所沢西高等学校
    埼玉県立所沢西高等学校
    初めての出場で緊張もありますが、私たちらしく1人ひとりの発想を大事にして全力で頑張ります。全員で協力し、新しい表現に挑戦します。
  • 開智高等学校
    開智高等学校
    3人で協力して、全力で頑張ります!
  • 春日部共栄高等学校
    春日部共栄高等学校
    技術や経験ももちろんですが、作品を通して”いまの”私たちらしさが伝わるように花と向き合っていきます。アピールポイントは実際の会場でご覧になってください!
東京都
  • 東京都立国分寺高等学校
    東京都立国分寺高等学校
    私たちの良いところは明るくて元気でどんな時でも諦めずに頑張り、かつセンスがあるところです。 まだ華道歴は短いですが、3人で力を合わせて心を込めてお花をいけたいです!
  • 東京都立目黒高等学校
    東京都立目黒高等学校
    私たちはいつも仲が良く、和気あいあいとした楽しい雰囲気で活動しています。その絆はまるで花結びのように固く結ばれています。本番でもその絆を活かして素敵な作品にします。
  • 東京都立六本木高等学校
    東京都立六本木高等学校
    輝く一瞬を花に託して勝負する!笑顔で楽しんで頑張る!できごとの一つ一つを特別な瞬間にします!
  • 神田女学園高等学校
    神田女学園高等学校
    初出表です。普段の私たちらしく元気いっぱい、おおらかに、花をいけたいと思います。
  • 小石川淑徳学園高等学校
    小石川淑徳学園高等学校
    1年生3名のフレッシュなチームです。お花への想いは強く、これまで出場してきた先輩方に続くよう、力を合わせて頑張ります!
  • 朋優学院高等学校
    朋優学院高等学校
    学生だからこそ生み出せる みずみずしい感性と、挑戦する勇気を いけばなに込めて、見てくださる方に 一期一会の感動を届けます。
  • 連合チーム“桜花爛漫”
    連合チーム“桜花爛漫”
    私たち、連合チーム桜花爛漫は、いつでも新しい気持ちでお花をいけられるよう、新たな出会いの季節である春に咲く桜をチーム名にしました。生け花を長く習っているメンバーが多いチームですが、原点に返ってお花に向き合い、花の表情を活かすことを心掛けて行こうという決意を込めた名前です。昨年に続き二度目の出場、より良いお花を生けられるよう頑張ります!
神奈川県
  • 神奈川県立厚木高等学校
    神奈川県立厚木高等学校
    私たちは1年生と2年生の合同チームです。学年は違うけれども、和気あいあいと練習しています。昨年は3位でしたが今年は1位を目指します!
  • 英理女子学院高等学校
    英理女子学院高等学校
    私たち「一花一葉」は、1年生2人と2年生1人のチームです。 結成して日が浅く、まだまだ未熟ですが、大好きなお花と私たちなりに向き合い、 その美しさにハッとしながら日々お稽古をしています。よろしくお願いいたします。
北陸
新潟県
富山県
  • 富山県立富山中部高等学校
    富山県立富山中部高等学校
    私たちは、全員高校から華道を初めました。今まで持ち前の学習能力と華道への情熱をもって活動してきました。部員全員の思いを込めてお花をいけます。中部ファイトー!
  • 富山県立富山北部高等学校
    富山県立富山北部高等学校
    2年生3人のチームです。1年生のときから一生懸命頑張ってきました。経験者はいないけれど、今までの練習の成果を発揮できるように頑張ります。
  • 富山県立福岡高等学校
    富山県立福岡高等学校
    それぞれ違った好みや得意分野を持つ3人で個性のある作品に仕上げます。花を生けるだけではなく、心を通わせて私たちらしい作品で見る人の心に残るような作品を届けられるよう、精一杯頑張ります。
石川県
長野県
  • 文化学園長野高等学校
    文化学園長野高等学校
    学年の違う私たち3人のそれぞれの感覚が混ざり合う、一人一人の個性を盛大に生かした作品を真心込めて生けます! 優勝目指して楽しくがんばります!
静岡県
静岡県
  • 静岡県立磐田南高等学校
    静岡県立磐田南高等学校
    明るくにぎやかな雰囲気と制作時の集中力のギャップが私たちの魅力です。花材1本1本に意味を込めること、3人の感性を融合させ一つの作品をつくり上げることを大切にし、精一杯華道を楽しみます。
  • 静岡県立御殿場南高等学校
    静岡県立御殿場南高等学校
    その日出会ったお花が一番美しく見える生け方について相談し合える、素晴らしい仲間です。2年連続4回目の全国大会出場を目指します。
  • 静岡県立駿河総合高等学校
    静岡県立駿河総合高等学校
    ポーチュラカは「いつも元気」という意味があり、3人のいつもの様子を表現しました。
  • 静岡県立田方農業高等学校
    静岡県立田方農業高等学校
    先輩後輩の壁が無く、皆で協力し、互いに専門知識や技術を高め合っています。毎日植物と対話しているため、花の魅力を最大限に引き出せることがチームの強みです。優勝します‼
  • 静岡県立富士東高等学校
    静岡県立富士東高等学校
    今年度で本校の花道部としての活動が最後になります。大会参加も今年で最後になります。男子三人で最後を飾ります。
  • 静岡県立三島北高等学校
    静岡県立三島北高等学校
    紫苑の花のように、繊細でありながら芯の強い美しさを目指し、チーム一丸となって一つ一つの作品を丁寧に生けられるよう、頑張ります。
  • 知徳高等学校
    知徳高等学校
    すみれ、たくみ、あやりの頭文字をとってスタアというチーム名にしました。各学年1人ずつで、全員が初めての花の甲子園ですが、一人ひとりのお花に対するきらきらした思いを今日は表現して、見ているみなさんに伝わったら嬉しいです。
  • 東海大学付属静岡翔洋高等学校
    東海大学付属静岡翔洋高等学校
    チーム名「花水木」の花言葉のように感謝や思いやりの気持ちをもってチームワークで素敵に花を生けたいと思います。
  • 浜松学芸高等学校
    浜松学芸高等学校
    私たちのチームはそれぞれの強みと個性を尊重しながら、全員が一つの目標に向かって本気で挑む団結力が武器です。私たちらしく3人で頑張ります。
東海
岐阜県
  • 岐阜県立大垣商業高等学校
    岐阜県立大垣商業高等学校
    経験はまだまだ浅い私たちですが、花が大好きです。仲間と楽しく花をいけています。自分たちらしい形で表現出来るように頑張ります。
  • 岐阜県立大垣東高等学校
    岐阜県立大垣東高等学校
    私たちは、互いに支え合い、高め合いながら、いけばなに取り組んできました。3人で力を合わせて作品を創り上げ、見てくださる方に感動を届けられるよう、頑張ります。
  • 岐阜県立大垣南高等学校
    岐阜県立大垣南高等学校
    チーム名の「日日是好日」は茶華道部の活動で学んだ言葉です。今日という日は、2度と来ないかけがえのない1日だから、この一瞬を大切にしようという気持ちで臨みたいです!
  • 岐阜県立岐阜商業高等学校
    岐阜県立岐阜商業高等学校
    私たちは学年の垣根を越え、いつも笑顔でお稽古に励んできました。互いに切磋琢磨する中で育まれた絆の深さは、どのチームにも負けません。大会では私たちの想いを一輪一輪に込め、最高の作品を咲かせます!
  • 鶯谷高等学校
    鶯谷高等学校
    華道を始めて1年、まだまだ初心者ではありますが、今回初参加ということで1年間先輩方や先生方に教えていただいたことを生かし、3人で力を合わせて頑張ります。
愛知県
  • 愛知県立杏和高等学校
    愛知県立杏和高等学校
    いつもの力を発揮できるよう、楽しみながら落ち着いて全力で頑張ります。先輩・後輩関係なく楽しく協力して頑張るチームです‼よろしくお願いします。
  • 愛知県立豊明高等学校
    愛知県立豊明高等学校
    私たちの市は、豊かな自然に囲まれており、毎日、四季を感じながら自転車で通学しています。雨ニモマケズ風ニモマケズ、そんなパワフルな3人が花の甲子園に挑みます!
  • 愛知県立名古屋南高等学校
    愛知県立名古屋南高等学校
    花の魅力を最大限に引き出し、自分達の力を最大限発揮し、最高で最幸の作品をつくりあげます!応援よろしくお願いします!
  • 愛知県立西尾高等学校
    愛知県立西尾高等学校
    少ない人数ですが、仲良く活動しています。高校最後の花の甲子園なので、これまでの経験を生かして、悔いのないよう全力で頑張ります。
  • 愛知県立横須賀高等学校
    愛知県立横須賀高等学校
    3人ともお花が大好きなので、楽しんでいけたいと思います。
  • 豊川高等学校
    豊川高等学校
    チーム名の、真珠に込められた意味は、絆(魅力)です。チームの絆を大切にし、一人一人が創り上げた作品が、真珠のように魅力的な作品になるようベストを尽くします。
近畿
三重県
  • 暁高等学校
    暁高等学校
    今回が初めての出場となります。多くの方の支えがあって、ここまで来ることができました。感謝の気持ちを胸に、全力で楽しみながら、私たちらしさを表現できるよう頑張ります!
  • 皇學館高等学校
    皇學館高等学校
    嗜好・趣味の系統がバラバラの3人が華道部に集結。三様に高みを目指し、自分の花を咲かせます。
滋賀県
  • 滋賀県立膳所高等学校
    滋賀県立膳所高等学校
    週1回の活動ですが、一人ひとりが自分とじっくり向き合って思いを形にしています。日々の練習で学んだことを生かして、大切に丁寧に、心を込めて生けたいと思います。
  • 滋賀県立水口東高等学校
    滋賀県立水口東高等学校
    私たちにとって初めての挑戦ですが、大好きな花で世界にひとつだけの作品を作ります!
  • 比叡山高等学校
    比叡山高等学校
    仲の良さが、華道部、そして私たちのチームのアピールポイントです。個性あふれ、いつも笑顔が絶えることのない仲間と共に、楽しんで取り組みます。
  • 立命館守山高等学校
    立命館守山高等学校
    昨年に引き続き同じメンバーで挑みます‼よりパワーアップした生け花を届けられるように頑張ります‼
京都府
  • 京都教育大学附属高等学校
    京都教育大学附属高等学校
    1、2年が一緒になってチームを組む事で、最初は思うようにいかなかったり、お互い遠慮したりすることがありましたが、そういった困難を共に乗り越え、切磋琢磨してきました。 今年の「花をいかす」というテーマにふさわしい作品を作り上げられるように精一杯頑張ります。
  • 京都市立西京高等学校
    京都市立西京高等学校
    本校は1年生の時に全校生徒が池坊華道を体験し、更に挑戦したい人が集まった華道愛好会です。チャレンジ精神をもって自分らしい花をいけます!
  • 京都光華高等学校
    京都光華高等学校
    私達は、1人1人の個性を大切にできるチームです。私達のチーム名「Flight」は「Flower」と「Light」をかけあわせた造語で、flowerは私達1人1人をあらわしています。フライトの意味である「飛びたつこと」を目標にこの大会で高みを目指していきます。
  • 京都女子高等学校
    京都女子高等学校
    自然の”恵”への感謝を胸に、全身全霊で挑みます!華で語る、私たちの6年間の絆。
  • ノートルダム女学院高等学校
    ノートルダム女学院高等学校
    3年生と1年生の学年の垣根を超えた私たち3人は、普段から明るい雰囲気で楽しく活動しながら、1つ1つの花に想いを込めてお稽古に励んでいます。華の力で見てくださる方の心を癒せるような作品を作り上げます。
  • 龍谷大学付属平安高等学校
    龍谷大学付属平安高等学校
    華道暦はまだ浅いですが、協力して頑張ります。
中国
広島県
  • 広島市立基町高等学校
    広島市立基町高等学校
    私たちは日頃から自分の個性で花を生かすことを心がけています。3本の矢のように強く、助け合いながら心に残る作品をつくります。
  • 福山市立福山高等学校
    福山市立福山高等学校
    何事にも全力で取り組んできたメンバーです。花一輪一輪に想いを込めて、会場に新たな風を吹かします。
  • 安田女子高等学校
    安田女子高等学校
    感性豊かな3人組でそれぞれの個性を活かして、楽しみながら花を生かしたいと思います。私達の花への想いは誰にも負けません!
山口県
  • 山口県立華陵高等学校
    山口県立華陵高等学校
    去年よりも自分たちの思いが届けられるような大会にしたいと思います。また、3年生にとっては最後の花の甲子園なので、悔いの残らないように日々の練習の成果を発揮したいです。
  • 山口県立防府商工高等学校
    山口県立防府商工高等学校
    2年生3人のチームで和気藹々と活動しています。去年の無念を晴らすべく、精一杯頑張ります。
  • 下関短期大学付属高等学校
    下関短期大学付属高等学校
    本校華道部は、3年生5名しかおらず、このままでは来年は出場できないかもしれませんが、今回のメンバーは昨年に引き続いての出場ですので、チームワークはどの学校にも負けません。
  • 野田学園高等学校
    野田学園高等学校
    昨年参加した時は、思うように生けられなかったので、今年は自分の思った生け花ができるように頑張ります。
四国
徳島県
  • 徳島県立徳島北高等学校
    徳島県立徳島北高等学校
    花を見つめ、花と向き合い、花を最大限に活かすことをモットーとしています。生まれも性格もバラバラですが、心を一つにし、花材ひとつひとつの個性を活かして私たちらしい作品を咲かせます!!
香川県
  • 香川県立笠田高等学校
    香川県立笠田高等学校
    4月に1年生を迎えて部員が3名となり、無事出場できました。2年生は力をつけてきていて、後輩をリードしています。入賞目指し、頑張ります!
  • 香川県立琴平高等学校
    香川県立琴平高等学校
    明るく元気で個性豊かなことを活かして、ただいけるだけでなく楽しく美しく「花をいける心」を表現したいです。
  • 村上学園高等学校
    村上学園高等学校
    同じクラスの仲良し3人組!パンジーのように明るく元気なチームで一緒に楽しくお花をいけます!
愛媛県
  • 愛媛大学附属高等学校
    愛媛大学附属高等学校
    2年生2名と1年生1名のチームです。花の特性を生かすことを大切にしながら,日々のお稽古に励んでいます。3人で協力して素敵な生け花を生けます!応援よろしくお願いします。
  • 愛媛県立松山北高等学校 中島分校
    愛媛県立松山北高等学校 中島分校
    昨年は、初チャレンジで、熱い夏を経験する事ができました。今年は、新メンバーを加え、成長を感じられれるよう花と向き合って参りました。この舞台に帰ってこられた事を楽しみ、笑顔の花を咲かせられるよう頑張ります。
高知県
  • 高知県立高知追手前高等学校
    高知県立高知追手前高等学校
    昨年は全員始めたばかりでしたが、今年は新たなメンバーたちとともに二人三脚ならぬ六人七脚で歴史を残せるように頑張ります!
  • 高知商業高等学校
    高知商業高等学校
    放課後に、個性豊かな3人が集まり笑いながら仲良く花を生けています。練習の成果が出せるよう一生懸命がんばります。
九州北
福岡県
  • 有明工業高等専門学校
    有明工業高等専門学校
    私たちは,日々,各コースで工学を学んでいます.工学にも想像力と美しさが必要で,華道と重なる所があります.そのため,幅広い感性で生け花を生けることができます.
  • 久留米工業高等専門学校
    久留米工業高等専門学校
    昨年の春、なんとなくで始まった私たちの華道。あの日開花し、今まで育ってきた私たちの生け花を見せていきたいです。
  • 福岡県立朝倉高等学校
    福岡県立朝倉高等学校
    朝倉高校のシンボルである〈からたち〉の花言葉は「温情」。からたちのように穏やかで周りを見て行動できるチームです。想いのこもった私たちらしい作品を生けることができるように頑張ります。
  • 福岡県立小倉商業高等学校
    福岡県立小倉商業高等学校
    私たち花結の長所は、明るく、チームワークが良いところです。大会では、それぞれの個性と協調性を大切に、楽しくお花を活けたいです。私たちの全てが詰まった作品にご注目ください!!
  • 精華女子高等学校
    精華女子高等学校
    私たちは、それぞれ違う個性を持ちながら、3人で心を合わせて、今までの努力と思いを花に込めて、美しい最高のパフォーマンスを目指します。
  • 福岡雙葉高等学校
    福岡雙葉高等学校
    雙葉学園の校章に入っているマーガレットをグループ名にしました。マーガレットの花言葉には「優しい思い出」というものがあります。この大会で「優しい思い出」を残すことができるように頑張ります。
  • 明光学園高等学校
    明光学園高等学校
    様々な花が美しく咲き乱れるように、元気で明るく家族のように仲が良いチームです。三人で仲良く楽しい時間を過ごせるようにしたいです。
佐賀県
  • 佐賀県立唐津西高等学校
    佐賀県立唐津西高等学校
    私たちは高校から華道を始めて、まだ経験は浅いですが、今までたくさんの練習を積み重ねてきました。私たちの魅力あふれるチームワークを花でしっかり表現したいです。
  • 佐賀県立唐津南高等学校
    佐賀県立唐津南高等学校
    学年は異なりますが、3人ともお花を生けることが大好きです!仲の良さを生かし、最高の作品となるように、楽しく笑顔で頑張ります!!
  • 龍谷高等学校
    龍谷高等学校
    互いに意見を出し合いながら一つの作品を丁寧に作り上げるチームワークが強みです。息の合った作品をお見せします!
九州南
熊本県
  • 熊本県立熊本高等学校
    熊本県立熊本高等学校
    私たちは日々、お互いに刺激し合いながら練習に励んでいます。3人それぞれが花の姿に向き合い、花の命を生かしながら作品に取り組んでいます。
  • 熊本県立熊本工業高等学校
    熊本県立熊本工業高等学校
    生花初心者1年生の新しい視点やメンバーの豊かな感性を組み合わせ、私たちらしさを表現したいと思います。この夏一番の青春を創り上げます。
  • 熊本県立済々黌高等学校
    熊本県立済々黌高等学校
    私たちは和やかな雰囲気の中、日々華道を楽しんでいます。大会でもその気持ちを胸に、作品をとおして皆さんに癒やしと感動を届けられるようひとつひとつの花材を大切に生けたいと思います。
  • 熊本県立東稜高等学校
    熊本県立東稜高等学校
    私たちは、先輩方が引退してたった3人で活動しています。少ない部員数ですが仲の良さはピカイチです。私達3人で”協力”して大会に臨み、これからもっとお花を好きになって部活を楽しみたいという思いを込めて花言葉が”協力”の”フェリシア(FELICIA)”というチーム名にしました。
  • 東海大学付属熊本星翔高等学校
    東海大学付属熊本星翔高等学校
    3年間の集大成として楽しくいけ込みます。最高の思い出になるように、がんばります。
鹿児島県
  • 鹿児島県立鹿児島南高等学校
    鹿児島県立鹿児島南高等学校
    3人それぞれの個性や1年間学んできた技術を活かした作品を作り上げることができます。お互いに協力し合い、チーム名に負けないくらい輝かしい友情を大切に精一杯頑張ります。
  • 鹿児島県立武岡台高等学校
    鹿児島県立武岡台高等学校
    1年生3名で参加します!お花の魅力が伝えられるように精一杯がんばります。
  • 鹿児島女子高等学校
    鹿児島女子高等学校
    メンバーそれぞれ楽しく花を生けながら活動しています。大会でも華道の魅力と私たちの成長を作品を通して伝えられるよう心を込めて取り組みます。
  • 鹿児島情報高等学校
    鹿児島情報高等学校
    全国大会に出場できるようにみんなで力を合わせて頑張ります!! 目指せ全国大会!目指せ京都!
リモート
北海道
  • 海星学院高等学校
    海星学院高等学校
    いつも部員どうしが意見を出し合い、和気あいあいと活動を楽しむ雰囲気の部活です。大会の作品イメージにも、部員みんなの思いを込めました。
福島県
茨城県
群馬県
石川県
長野県
  • 長野県飯田風越高等学校
    長野県飯田風越高等学校
    私たち3人の名前の頭文字が“ユーモア”となるようにその言葉が持つ個性的で豊かな発想を大切にしながら、私たちの“はな”をいかす作品づくりに取り組んでいきたいです。
愛知県
  • 光ヶ丘女子高等学校
    光ヶ丘女子高等学校
    前回の花の甲子園から私たちは腕を磨き、さらに表現力を高めてきました。キリスト教の〈人の光になる〉教えを胸に全力で挑みます!
三重県
  • 三重県立志摩高等学校
    三重県立志摩高等学校
    何事にも楽しんで取り組むことができ、花とチーム全体の絆を大事にしているチームです。初めての挑戦ですが、楽しみながらも花をいかすということを目標にして全力で頑張ります。
京都府
  • 京都文教高等学校
    京都文教高等学校
    お花をダイナミックに生けて、モダンな雰囲気を作り上げていきたいと思っています。また、この大会を通して、多くの人に生け花の奥深さと楽しさ、そして私たちの想いが伝わるようがんばります。
岡山県
  • 岡山県立岡山南高等学校
    岡山県立岡山南高等学校
    素敵な笑顔で素敵なお花を生けます。
  • おかやま山陽高等学校
    おかやま山陽高等学校
    チームのアピールポイントは、チームワークが良いところと、一人一人の個性が出た作品が作れるところです。大会への意気込みは、去年より良い作品を作ることと、お花の良さを引き出すようにお花を生けれるよう頑張りたいです。
広島県
  • 広島市立舟入高等学校
    広島市立舟入高等学校
    1年生3人のチームですが、みんな仲良く、協力して頑張ります!
  • 武田高等学校
    武田高等学校
    「シリウス」は、地球から見える最も明るい恒星です。その星のようにこの大会で一番輝けるよう、3人の個性や情熱を表現できる生け花とプレゼンを披露したいと思います。
山口県
  • 山口県立徳山高等学校
    山口県立徳山高等学校
    花のように華やかで、もしもほどけてしまってもまた結び直せる温かいチームの絆が、多彩な個性を一つに結んでいるところが、自分たちに合っていると思い、このチーム名にしました。
愛媛県
  • 愛媛県立今治西高等学校
    愛媛県立今治西高等学校
    私たちは、2年生3人によるチームです。花と真剣に向き合い、日々工夫を重ねてきました。校訓「蛍雪」のように、地道な努力を大切にしています。チームの絆を華に込め、精一杯頑張ります。
長崎県
  • 聖和女子学院高等学校
    聖和女子学院高等学校
    女子校ならではの繊細さと芯の強さを花で表現します!私たちの想い、自由な感性を色とりどりの花で作品に込め見た目だけではなく、心が宿るような作品で優勝を目指します!