toggle navigation
MENU
SCROLL
TOP
トップページ
ニュース
花の甲子園について
受賞校一覧
出場チーム紹介
new
応募要項
池坊の歴史
報道・メディアの皆様へ
池坊公式サイト
出場チーム紹介
北海道
東北
関東北
関東南
北信越東
北信越西
静岡県
愛知県
岐阜県
近畿
中国
四国
九州北
九州南
北海道
北海道
北海道江別高等学校
チーム名『花憐』は、お花のかわいらしさや清楚なイメージを可憐な私達3人をかけ合わせることによって更に愛らしくなれ~!!という思いから名付けました。
北海道江別高等学校ウェブサイト
北海道札幌北高等学校
小学校から幼馴染の3人組です。互いの性格も、黒歴史も知りつくしてしまったこの3人で、飾らず全力でお花に向き合います。いけばなを始めてまだ日は浅いですが、教わってきたことを大切に頑張ります。
北海道札幌北高等学校ウェブサイト
北海道札幌国際情報高等学校
1年生のときから共に切磋琢磨してきた3人です。華道の歴はまだ浅いですが、団結力はどのチームにも負けません。その団結力を活かして見手の心を動かす作品を生けます。
北海道札幌国際情報高等学校 ウェブサイト
北海道札幌西高等学校
私たち2年生は3人しかいないので、華道部に入部してから一緒に成長してきました。その団結力と強い個性を武器に、素晴らしい作品を作れるよう精一杯頑張ります!
北海道札幌西高等学校 ウェブサイト
北海道深川西高等学校
私たちは3年生1人と2年生のチームです。経験は浅いですが、1人1人の個性を生かし一致団結して心に残るような作品を作り上げます!
北海道深川西高等学校ウェブサイト
旭川藤星高等学校
女子高生らしいフレッシュさとほんわかはんなりとした雰囲気が漂う奇矯なチームです。テーマカラーは、何でも染められる白です。
旭川藤星高等学校ウェブサイト
旭川明成高等学校
1年生2人、3年生1人で活動しています。全員初心者ですが、お花が大好きです。個性豊かに自分らしく力を合わせて精一杯頑張ります。
旭川明成高等学校ウェブサイト
海星学院高等学校
私達は、一人ひとりの個性と対話を大切に3年間学んできました。互いの個性を発揮して、私達にしか作ることのできない、作品をたくさんの笑顔とともに完成させます。
海星学院高等学校ウェブサイト
札幌第一高等学校
全員花が好きでいつも愛情をもって花を生けています。大会では生き生きとした花をお見せできるよう頑張ります!
札幌第一高等学校ウェブサイト
函館大妻高等学校
個性豊かな私達。お花が大好きで、おしゃべりが大好きで、いつもにぎやかにお花を生けています。
函館大妻高等学校ウェブサイト
東北
岩手県
岩手県立不来方高等学校
大会への出場がみんな初めてなので緊張していますが、今まで先生から教えていただいたことを活かして頑張りたいと思います。
岩手県立不来方高等学校ウェブサイト
盛岡大学附属高等学校
男子2人、女子1人のチームです。入部以来、こつこつと部活動に取り組んできました。花が好きだという思いを最大限に表現したいと思います。
盛岡大学附属高等学校ウェブサイト
秋田県
秋田県立平成高等学校
チーム名である「万華鏡」のように、3人の個性がキラキラ光っているチームです。3人の絆と思いを花に込め、この「花の甲子園」を誰よりも楽しんでいきたいです。
秋田県立平成高等学校ウェブサイト
秋田県立湯沢翔北高等学校
普段の活動では、自分達の思い思いに花を生けていますが、大会では気持ちを一つにして、私達らしい作品を作り上げます。
秋田県立湯沢翔北高等学校ウェブサイト
秋田県立横手城南高等学校
立てばリョウブ、座ればダリア、歩く姿はかすみ草の如く、新緑の若々しさを兼ね備えています。
秋田県立横手城南高等学校ウェブサイト
山形県
山形県立山形北高等学校
最高にプリティで愉快な3人組がお送りするディセントラトラディッションにぜひご注目を!
山形県立山形北高等学校ウェブサイト
山形学院高等学校
科やコースの違う、1年生1人と3年生2人のチームで、全員初めての出場です。メンバーの1人である部長は茶道部の部長も兼ねているなど、メンバー1人1人が全く違う性格、思考をしているからこその生け花を表現したいと思います。3人で部員、顧問の先生方、先輩方の思いを背負い、皆を夢の京都へ連れていけるように頑張ります。
山形学院高等学校ウェブサイト
宮城県
宮城県迫桜高等学校
私たちは、まだお花を生けた回数や経験が浅いですが、自分たちなりに一生懸命頑張りたいと思います。
宮城県迫桜高等学校ウェブサイト
宮城県涌谷高等学校
私たち3人は、同学年で組んだ仲の良いチームワークが魅力のチームです。この良さを生かした個性あふれたお花を生けられるように頑張ります。
宮城県涌谷高等学校ウェブサイト
連合チーム“足利ろまん”
学校も学年も違いますが、同じ先生に教わってきた花が大好きな3人です。全力で頑張ります。
福島県
福島県立あさか開成高等学校
ひとりひとり花の見方や、感じ方が違うので、それを自分らしく表現して、それぞれ想いを込めた作品を仕上げます。三年間やってきたことを発揮できるように頑張ります。
福島県立あさか開成高等学校ウェブサイト
福島県立小高産業技術高等学校
自然豊かな自分たちの地域で、四季を感じ草木と触れ合い感性を磨いています。私達は男子のみで活動しているので、男子高校生の感性を生かして花を生けます。
福島県立小高産業技術高等学校ウェブサイト
福島県立須賀川桐陽高等学校
私たち須賀川桐陽高校華道部は、部員数が少ないですが、3年生全員が同じクラスで、普段から仲が良いです。大会でもいつものようにコミュニケーションをとって良いチームワークで制作したいと思います。
福島県立須賀川桐陽高等学校ウェブサイト
福島県立相馬高等学校
豊かな想像力を生かしてお花の良さを引き出して生けることができます。花材の雰囲気に合わせてテーマに添った美しい作品を作ります。
福島県立相馬高等学校ウェブサイト
関東北
茨城県
茨城県立下館第二高等学校
1年から仲が良く、団結力があります。この大会でもチームワークを活かせるように頑張ります。
茨城県立下館第二高等学校ウェブサイト
茨城県立取手松陽高等学校
私たちは高校の美術科に所属しています。美術科ならではのアイデアを活かし個性豊かな作品を作ります!これまで、切磋琢磨しながら共に華道について学んできました。先生から教えていただいたことを最大限発揮できるよう頑張ります。
茨城県立取手松陽高等学校ウェブサイト
茨城県立取手第二高等学校
女子1人、男子2人のチームです。力強さとしなやかさをあわせもった作品をつくりあげたいと思います。
茨城県立取手第二高等学校ウェブサイト
栃木県
栃木県立黒磯高等学校
先輩、後輩を問わず、仲が良い3人です。日々の練習の成果を発揮できるよう、一生懸命がんばります。
栃木県立黒磯高等学校ウェブサイト
群馬県
群馬県立桐生高等学校
1年生と2年生のチームです。全員初心者ですが、先輩方が残して下さった伝統を引き継げるよう私達らしく頑張ります。
群馬県立桐生高等学校ウェブサイト
前橋育英高等学校
学校内のあらゆる類・科から集まったメンバーで構成されて、クールでホットな独特の雰囲気が魅力の育英華道2023です。
前橋育英高等学校ウェブサイト
千葉県
千葉県立我孫子高等学校
私たちのチームは3人とも個性のある作品をつくります。それぞれの良い所を生かし、オリジナリティーにあふれる作品にします。
千葉県立我孫子高等学校ウェブサイト
千葉県立千葉女子高等学校
私たちは、入部当初からとても仲が良く一緒に過ごしていくうちに、価値観が似てくるようになりました。それを活かして良い作品を作れるよう頑張ります。
千葉県立千葉女子高等学校ウェブサイト
千葉県立柏陵高等学校
先輩、後輩関係なく仲よしでみんな花が好きなので、自分らしくまたチーム一丸となり作品を作り上げられるチームです。
千葉県立柏陵高等学校ウェブサイト
千葉県立船橋東高等学校
初出場の時の私たちとは違い、たくさん経験を積みました。その成果を発揮できるように、大会まで練習に励みます。
千葉県立船橋東高等学校ウェブサイト
千葉県立流山おおたかの森高等学校
全員2年生のフレッシュなチームです。初心者も経験者も、みんなお花が大好きで、楽しみながらいけたいと思います。
千葉県立流山おおたかの森高等学校ウェブサイト
千葉市立稲毛高等学校
私たちは留学生との国際交流を通して日本文化である生け花を広めてきました。また、私たち自身の理解も深めてきました。今大会でもその経験と仲の良さを活かして頑張ります。
千葉市立稲毛高等学校ウェブサイト
中央学院高等学校
みんな元気で明るく、個性あふれるチームです。その個性を生かして頑張ります。
中央学院高等学校ウェブサイト
東海大学付属浦安高等学校
男子と女子で構成されるチームなので作品でもプレゼンでも力強く華やかで高校生らしいフレッシュさを表現します。また異学生ですが一年間で養ったチームワークを披露します。
東海大学付属浦安高等学校ウェブサイト
東京学館高等学校
私たちは個性豊かに、仲良く活動しています。生け花をみんな一生懸命取り組んでいるので、今回のテーマに合わせた花を生けられるように頑張ります。
東京学館高等学校ウェブサイト
関東南
埼玉県
埼玉県立所沢西高等学校
3年生は3人しかいないけれど、だからこそとても仲が良く、明るくて、おもしろいメンバーがそろっています!最後まで全力でがんばります!
埼玉県立所沢西高等学校ウェブサイト
開智高等学校
中学校の頃から華道をやっていて、協力して作品を作るという経験もしてきました。一人一人が花と真剣に向き合い、百花繚乱の言葉のように、メンバーの個性溢れる作品を作ります。
開智高等学校ウェブサイト
春日部共栄高等学校
冗談が言い合えるほど、男女関係なく3人全員がとても仲が良いです。3人ともお花が好きな気持ちは誰にも負けません。先輩方、先生方、部員全員の思いを背負って精一杯取り組みます!
春日部共栄高等学校ウェブサイト
東京都
東京都立小平高等学校
初めての参加ですが、いつも練習で学んだことを生かして、素敵にお花を生けられるよう頑張ります!!
東京都立小平高等学校ウェブサイト
東京都立立川高等学校
生け花という伝統的なものに対して私たちの個性を爆発させることによって“ふりーだむ”な化学変化を起こします!!
東京都立立川高等学校ウェブサイト
東京都立向丘高等学校
全員初心者で慣れないことも多いのですが、妖精のように、私達の生けたお花で、見ている人を笑顔にしてみませます!!!
東京都立向丘高等学校ウェブサイト
東京都立目黒高等学校
3人全員が高校からいけばなを始めました。初心者ですが、お花への愛には自信があります。それぞれの良さを生かし、愛の感じられる花を生けます。
東京都立目黒高等学校ウェブサイト
東京都立六本木高等学校
カワイイものが大好きな3人がいけばなに挑戦☆花を生けることで新たなカワイイ探しをしています。草花の出会いを私たちらしく演出します。KAWII出会いを皆さんも楽しんでください!
東京都立六本木高等学校ウェブサイト
学習院女子高等科
自然に囲まれた校舎で育んだ個性豊かな感受性を生かして、3人で力を合わせて頑張ります。
学習院女子高等科ウェブサイト
淑徳SC高等部
昨年度の経験者に加え、新しいメンバーが入りました。今年度のテーマ「伝統」に合わせて、私達3人がこの先へ引き継ぐための生け花をお見せします。
淑徳SC高等部ウェブサイト
朋優学院高等学校
新たに入った一年生と経験を積んだ二年生のチーム「優芽」です。学年の垣根を超えて協力し、自分たちの力を最大限発揮し、素敵な作品を仕上げるために一生懸命頑張ります!
朋優学院高等学校ウェブサイト
連合チーム“一期一会”
連合チームならではの、様々な環境から培われた豊かな個性を武器にしたチームです。力を合わせて頑張ります!!
神奈川県
神奈川県立厚木高等学校
温かい雰囲気のチームです!まだ入部したばかりの1年生もいますが、2年生2人で全力でサポートしながら、最強のチームワークを発揮したいです。
神奈川県立厚木高等学校ウェブサイト
英理女子学院高等学校
3人に共通することは、いけ花を始める前からお花を身近に感じ力をもらっていたことです。今日は「私たちの作品で皆さんを笑顔にしたい!」という意気込みで頑張ります!
英理女子学院高等学校ウェブサイト
北鎌倉女子学園高等学校
それぞれの最大限の個性を活かした表現で、明るく楽しく生けるのがモットーです!
北鎌倉女子学園高等学校ウェブサイト
北信越東
長野県
長野県飯田風越高等学校
私たちは仲が良く、いつも和気あいあいとお花を生けています。1人1人の個性を活かしてがんばります!
長野県飯田風越高等学校ウェブサイト
長野県伊那弥生ヶ丘高等学校
部員全員個性豊かで仲が良く、みんなお花が大好きです。また、一人一人お花に向かい合って生けている姿はこのチームの良いところだと思います。
長野県伊那弥生ヶ丘高等学校ウェブサイト
文化学園長野高等学校
個性豊かな3人が集まったチーム「すみれ」です。先輩達のように京都という夢の舞台に立てるように3人で力を合わせ笑顔を忘れず華道の魅力を伝えられるように頑張ります。
文化学園長野高等学校ウェブサイト
北信越西
富山県
富山県立富山北部高等学校
2年生2人、1年生1人のチームです。3人それぞれ自分たちの個性をいかして練習の成果を出せるように頑張ります。
富山県立富山北部高等学校ウェブサイト
石川県
小松市立高等学校
2年生3人でいつも一緒に活動しているので、団結力の強いチームです。
小松市立高等学校ウェブサイト
石川県立金沢向陽高等学校
学年の上下を越えて仲良しの3人です。同じ花材でも全く違う作品になる「いけばな」に魅力を感じます。個性豊かな作品をお見せします。
石川県立金沢向陽高等学校ウェブサイト
石川県立小松高等学校
私たちのチームは2年生2人、1年生1人のチームで、3人とも初心者から始めたので、まだまだ未熟ではありますが、1人1人の個性を大事にし、それぞれの豊かな表現力を強みにして、3人仲良く精一杯がんばろうと思います。
石川県立小松高等学校ウェブサイト
石川県立小松明峰高等学校
高校から華道を始め、高校で仲良くなった私たちですが、チームワークをいかし、最後まで楽しくお花を生けます。
石川県立小松明峰高等学校ウェブサイト
福井県
福井県立足羽高等学校
私たち1年生3人チームです。フレッシュさを活かして元気いっぱいお花を生けたいと思います。
福井県立足羽高等学校ウェブサイト
静岡県
静岡県
静岡県立磐田南高等学校
本年度は8人も新入部員を迎えることができました。これは、部活動紹介で大作製作の様子を披露した賜物です。黙々と花材を見つめ、生け込む姿勢は創部以来続く伝統です。
静岡県立磐田南高等学校ウェブサイト
静岡県立御殿場南高等学校
私たちのチームは、ひとつの目標に向かって一生懸命に成し遂げる根気強い努力家が集まっています!三度目の全国大会を目指して頑張ります!
静岡県立御殿場南高等学校ウェブサイト
静岡県立駿河総合高等学校
持ち前の明るさと笑顔で、お花と真剣に向き合い楽しくみんなで生けるのが何よりのポイントです。ぜひ、ご注目して下さい。
静岡県立駿河総合高等学校ウェブサイト
静岡県立田方農業高等学校
私たちは互いを尊重し、日々切磋琢磨しているライバル関係にあります。そんなライバル同士がチームとなったため、全員が確かな技術力と発想力、そしてリーダーシップを兼ね備えた全国屈指の実力があるチームです。一昨年の全国3位から今年は全国制覇を成し遂げてみせます。
静岡県立田方農業高等学校ウェブサイト
静岡県立富士東高等学校
メンバー3人とも、とても個性的です。それぞれの個性を表現します。また、全員が未経験者だからこそ、枠に収まらない作品を生けることができると思います。
静岡県立富士東高等学校ウェブサイト
静岡県立三島北高等学校
私たち部には2年生部員が2人しかいないため、1年生の部員を含めたチームになりました。新体制での活動が始動してから日は浅いですが、それを感じないほど和やかな雰囲気のチームです。学生の壁を超えて、お互いの良さを引きだしながら、楽しく生け花をしたいと思います。
静岡県立三島北高等学校ウェブサイト
浜松市立高等学校
笑顔溢れる仲の良い三人組です。今まで、どんなことがあっても三人で協力して乗り越えてきました。ですから、今回も力を合わせてより良い作品をつくれるようがんばります。
浜松市立高等学校ウェブサイト
富士市立高等学校
個性輝く2年生3人組。チーム名「茶華巾」(ちゃかきん)は、3人で考えた茶華道部公認キャラクターの名前です。意見の対立は日常茶飯事。でも最後にはとても素敵な作品を仕上げる不思議かつ仲の良いチームです。
富士市立高等学校ウェブサイト
知徳高等学校
一人ひとりのお花を想う気持ちは大きいです!習ったことを生かしてお花の美しさを引き出せる作品を生けたいと思います。
知徳高等学校ウェブサイト
東海大学付属静岡翔洋高等学校
学年は異なりますがチーム名“花水木”の言葉のように3人で協力して精一杯頑張ります。アイデアを出し合いチームワークで花を素敵に生けたいと思います。
東海大学付属静岡翔洋高等学校ウェブサイト
連合チーム“千導花”
せどうか(旋頭歌)とは、前句と後句が異なる人によって読みつなげていく和歌の種類です。伝統的な文化であり、「繋がり」を感じさせるものです。千導花とは、数千の人々が花に導かれきた前句である歴史を伝承し、導(しるべ)という後句を作っていく意志を表しています。私たちは幼稚園から中学校まで同じ学校に通い、同じ伝統文化子ども教室で池坊華道を学んできました。普段は異なる高校で違うことを学んでいる私たちですが、生け花に導かれて今結集し、花の甲子園に挑みます。
愛知県
愛知県
愛知県立杏和高等学校
みんな仲良しで部活動以外でも一緒にいます。いけばなするときは、一人一人の個性があふれ出ています。
愛知県立杏和高等学校ウェブサイト
愛知県立新城有教館高等学校
2年生3人の出場ですが、全員がそれぞれアドバイスしあいながら花の甲子園で生き生きとした作品を生けられるよう頑張ります!
愛知県立新城有教館高等学校ウェブサイト
愛知県立豊明高等学校
私たちは、個性が豊かで、どんな時も明るさを武器に、3人で団結し前向きに取り組むことができます。多くの人に笑顔と元気を届けます。
愛知県立豊明高等学校ウェブサイト
愛知県立豊田南高等学校
私たち3人がもつそれぞれの視点や感性を生かし、チーム名である「錦上添花」のように美しい花を届けます。
愛知県立豊田南高等学校ウェブサイト
愛知県立豊橋南高等学校
チーム名のみなみんとは南高校の愛らしいスクールキャラクターで南高校の事が大好きで地域の活動・行事に参加します。高校を代表して3人共初出場です。よろしくお願いします。
愛知県立豊橋南高等学校ウェブサイト
愛知県立西尾高等学校
3人とも高校から華道を始めていっしょに成長していきました。それぞれの個性を活かして、見てくださる方々に感動を与える花を生けられるように頑張ります。
愛知県立西尾高等学校ウェブサイト
愛知県立横須賀高等学校
2年生2人と1年生1人のみんなお花が大好きなメンバーです。3人三様の個性を活かして一生懸命生けます!
愛知県立横須賀高等学校ウェブサイト
豊川高等学校
個性豊かな3人が集まった、チーム“華火舞”です。お花の美しさと花火の躍動感を皆さんにご覧いただけるよう、楽しみながらお花を生けたいと思います。
豊川高等学校ウェブサイト
岐阜県
岐阜県
岐阜県立大垣桜高等学校
学年や科の壁をこえて、仲良く真剣に取り組めるチームです。3人とも初出場ですが、精一杯がんばります。
岐阜県立大垣桜高等学校ウェブサイト
岐阜県立大垣商業高等学校
経験が浅い私たちですが、お花に興味を持って日々頑張って花を生けています。結果にこだわらず楽しみたいです。
岐阜県立大垣商業高等学校ウェブサイト
岐阜県立大垣東高等学校
チームワークならどこにも負けません!高校で出会ったことは考えられない程仲が良く、互いに切磋琢磨できる関係です。
岐阜県立大垣東高等学校ウェブサイト
岐阜県立大垣南高等学校
互いの出身中学は異なりますが、この部に入部してともに活動することで絆を深めてきました。2012年に全国大会に出場した先輩のチーム名と当時の熱い思いを引き継いで全国目指して頑張ります。
岐阜県立大垣南高等学校ウェブサイト
岐阜県立岐阜商業高等学校
私たち3人は目標とする先輩の背中を追って、どんな時でも笑い合い、支え合いながらお稽古を続けてきました。抜群のチームワークとそれぞれの個性を生かして頑張ります。
岐阜県立岐阜商業高等学校ウェブサイト
岐阜県立岐阜農林高等学校
笑顔と元気は誰にも負けない3人組。笑顔をたくさん咲かせられるように頑張ります!
岐阜県立岐阜農林高等学校ウェブサイト
近畿
三重県
三重県立志摩高等学校
私たち3人は、“天真爛漫”に、明るい作品を作ることが大好きです。大胆に、かつ端麗で、まとまりのある作品を目指してがんばります。
三重県立志摩高等学校ウェブサイト
三重県立名張高等学校
3年生1人と1年生2人と学年は離れていますが、毎週共に技術を高め合い意欲的に部活動に取り組んでいます。3人で協力し合える良い関係を築いています。
三重県立名張高等学校ウェブサイト
皇學館高等学校
私たちは、一人一人の個性を大切に、のびのびと美しくお花を生けさせていただきます。力強い生け込みを見ていてください。
皇學館高等学校ウェブサイト
滋賀県
滋賀県立膳所高等学校
三方に桜の花を散らす膳立てという意味を持つチーム名「桜膳」のように私達3人、1人ひとりが自由にいけばなを通して想いを伝えられる存在になることをめざし、切磋琢磨して頑張っていきます。応援よろしくお願い致します。
滋賀県立膳所高等学校ウェブサイト
滋賀県立水口東高等学校
チーム全員仲が良く、毎回楽しく活動しています。チーム全員が個性を生かし、生け花に取り組んでいます。
滋賀県立水口東高等学校ウェブサイト
比叡山高等学校
性別、年齢、出身地すべてバラバラですが、心を一つに、同じ目標に突き進みます!
比叡山高等学校ウェブサイト
立命館守山高等学校
私たちは夜空に浮かぶ星のような煌びやかさと月のようなやさしさを大切に、私たちの作品を見てくださった方々が見入ってしまうような、幻想的で自然と笑顔になれるお花をいけることを目指します。
立命館守山高等学校ウェブサイト
京都府
京都教育大学附属高等学校
本校のモットーである自主・自立の精神を軸に、やる気と元気で常に前向きに頑張れることが私達のチームの最大の強さです。
京都教育大学附属高等学校ウェブサイト
京都市立西京高等学校
私達は全員1年生でまだ未熟な所もあります。しかし、京都に生まれ育ち、日々「伝統」文化に触れてきた私達だからこそ感じる、私達なりの「伝統」を今回いける作品に込めたいと思います。応援よろしくお願いします!
京都市立西京高等学校ウェブサイト
京都光華高等学校
私たちは学年や華道歴は異なりますが、いけ花への思いは強く、チームワークの良さは抜群です。チーム名の「花車」はガーベラを指します。その花言葉に込められた「挑戦する」気持ちをいけ花で表現したいと思います。
京都光華高等学校ウェブサイト
京都女子高等学校
6年間同じ学校で、中学から一緒に過ごしています。お互いに意見を言い合える関係を活かして、お花を生けていきたいと思います。
京都女子高等学校ウェブサイト
ノートルダム女学院高等学校
私たち3人はそれぞれ違うコースに通っており、華道を通して出会いました。趣味や得意分野もそれぞれ彩り豊かです。3人の思いを込めた作品を是非見て下さい!
ノートルダム女学院高等学校ウェブサイト
龍谷大学付属平安高等学校
仏の教えと花の美しさを兼ねそなえた私達には、他とは違う魅力があります。唯一無二の作品を作ります!
龍谷大学付属平安高等学校ウェブサイト
中国
岡山県
おかやま山陽高等学校
週に1回の活動ですが、3人とも花が好きです。アドバイスなどをお互いに言えるところがアピールポイントです。
おかやま山陽高等学校ウェブサイト
広島県
広島県立因島高等学校
私たち「CITRUS」は、いつも明るく、笑顔がたえないチームです。いつもお互いの作品にコメントし合いながら、支え合って楽しく活動しています。
広島県立因島高等学校ウェブサイト
広島市立舟入高等学校
同学年で仲の良い3人なので、それを活かして、協力し合いながら取り組みます。
広島市立舟入高等学校ウェブサイト
広島市立基町高等学校
二年生と一年生の先輩後輩チームです。3人の個性を出しながら、それぞれの長所を生かしていきます。今までの元町高校の先輩方の思いを引き継いで頑張ります。
広島市立基町高等学校ウェブサイト
安田女子高等学校
全員初めての大会出場でクラスも違う3人ですが、大会への思いは誰よりも強く同じ目標に向かって楽しみながら花を生けています。
安田女子高等学校ウェブサイト
島根県
島根県立出雲高等学校
全員が初心者なので、意外で独特な作品を作り上げることができるところです。本番でも緊張せず全力を出せるところも魅力です。
島根県立出雲高等学校ウェブサイト
山口県
山口県立防府商工高等学校
性格も学年も違いますがそれぞれ個人の感性を生かしながらもチームで協力して頑張りたいと思います。
山口県立防府商工高等学校ウェブサイト
成進高等学校
「お花が好き」なことが唯一の共通点のような個性あふれる3人組です。私達にしか表現できない素敵な作品を作ります!!
成進高等学校ウェブサイト
野田学園高等学校
私たちは中高一貫に通っているので、3年間以上も一緒に学校生活を送っています。互いを信頼し、個性を尊重しながら息の合った生け込みをしていきます。
野田学園高等学校ウェブサイト
四国
香川県
香川誠陵高等学校
3人それぞれが自分達の個性溢れる自由な作品をつくりあげます。先生方、そして先輩方から受け継いできた私達の「伝統」を御覧下さい。
香川誠陵高等学校ウェブサイト
村上学園高等学校
私たちの高校が花の甲子園に初めて出場してから10年が経ちました。10年目の代表ということと、地元丸亀市のキャラクターじゅうじゅう君からチーム名をじゅうじゅうにしました。十分に力を発揮できるよう、頑張ります!
村上学園高等学校ウェブサイト
徳島県
徳島県立徳島北高等学校
部員全員心を一つに、日本の「和」の心を学び、技術向上のために努力を重ねています。明るく笑顔の絶えない大切な時間です。
徳島県立徳島北高等学校ウェブサイト
徳島市立高等学校
華道歴が短いメンバーですが、お稽古では来てくださる講師の方や先輩方から多くのことをスポンジのように吸収し、少しでも成長できるように努力しています。自分たちの今できるベストをつくして頑張ります。
徳島市立高等学校ウェブサイト
高知県
高知県立高知追手前高等学校
3人とも高校から華道を始めたので経験は浅いですが、それぞれの個性を大切にしながらお互いを高め合えるチームです。そんな私たちの良さを最大限出し魅力的な作品を作れるように頑張ります。
高知県立高知追手前高等学校ウェブサイト
九州北
福岡県
福岡県立浮羽究真館高等学校
2年生は少ない人数ながらみんなで楽しく仲良く活動しています。
福岡県立浮羽究真館高等学校ウェブサイト
福岡県立小倉商業高等学校
私たちは高校の華道部に入部して出会った3人です。10人いる部員の代表としてみんなの「花の甲子園」への思いも持って日本の伝統を私たちなりに表現したいと思います!
福岡県立小倉商業高等学校ウェブサイト
有明工業高等専門学校
私たちは、日々各学科で工学を学んでいます。工学にも創造力と美しさが必要で、華道と重なるところがあります。そのため、幅広い感性でいけばなを生けることができます。
有明工業高等専門学校ウェブサイト
久留米工業高等専門学校
出場者3人のうち2人が今年度から華道をはじめたばかりですが、すでに個性が光っています。3人の「らしさ」を出せるように頑張ります。
久留米工業高等専門学校ウェブサイト
精華女子高等学校
チーム全員が初めての出場で緊張しますが、今まで練習してきた自分たちのことを信じ頑張りたいと思います。私たちの強みは「信頼」です。
精華女子高等学校ウェブサイト
福岡雙葉高等学校
明るく楽しく生け花をし、一つ一つの花の美しさを私達一人一人が輝かせ、生け花の魅力を伝えるチームです。
福岡雙葉高等学校ウェブサイト
美萩野女子高等学校
メンバー3人とも看護科で、同じ目標を持つ仲間と一緒に力を合わせて頑張ります。
美萩野女子高等学校ウェブサイト
明光学園高等学校
先輩後輩関係なく、部活も行事も楽しんで活動しています。それを活かして、三人楽しく挑戦しようと思います。
明光学園高等学校ウェブサイト
佐賀県
佐賀県立唐津西高等学校
チーム全員が高校生から華道を始めて初心者ですが、チームが協力して一つの作品をまとまりがあるものができると思います。
佐賀県立唐津西高等学校ウェブサイト
佐賀県立唐津南高等学校
3人それぞれが得意な生け方が違うのがポイントです。それぞれが個性や特技を存分に発揮し、互いの良い所を生かし合えるような唯一無二のお花を生けられるよう頑張ります!!!
佐賀県立唐津南高等学校ウェブサイト
龍谷高等学校
フレッシュな1年生を迎え、新しい視点で女性らしいたおやかさと強さを兼ね備えた生け花を目指します。緑、豊かな佐賀を表現します。
龍谷高等学校ウェブサイト
九州南
熊本県
熊本県立熊本高等学校
私たちは昨年もこのメンバーで花の甲子園に出場しました。3人とも向上心をもっていけばなに向き合っています。1年間を通して私たちの絆はさらに深まりました。それぞれの持ち味を生かした作品を生けます。
熊本県立熊本高等学校ウェブサイト
熊本県立済々黌高等学校
色鮮やかな作品を得意とするチームです。主役の花を目立たせるだけでなく、葉先や流れなど作品の細部にもこだわっています。作品は校内に飾り、見た人が癒されるよう心掛けています。
熊本県立済々黌高等学校ウェブサイト
東海大学付属熊本星翔高等学校
いつも通りの笑顔で楽しくチャレンジします。
東海大学付属熊本星翔高等学校ウェブサイト
鹿児島県
鹿児島県立武岡台高等学校
私たち武岡台高校華道部は自然に囲まれた空間でその美しさを日々表現できるように努め、お花への想いも強くあります。私たちのチームワークも加えて、お花の美しさをより感じていただけるように生けてみせます。
鹿児島県立武岡台高等学校ウェブサイト
鹿児島市立鹿児島女子高等学校
部員、先生方、皆仲が良く、楽しく活動しています。鹿女子生らしい礼儀正しさ、優しさがお花にも表現されていると思います。団結力ならどこにも負けません。
鹿児島市立鹿児島女子高等学校ウェブサイト